林檎のアーモンドケーキ

みき姫
みき姫 @miki_cookpad

混ぜるだけの簡単生地に、林檎を並べて焼くだけ。ジューシーな林檎と、アーモンドたっぷりのしっとり、ざくほろ生地が美味しい♪
このレシピの生い立ち
しっとりと香ばしい、タルトとケーキの間みたいな林檎のデザートが食べたくて。

林檎のアーモンドケーキ

混ぜるだけの簡単生地に、林檎を並べて焼くだけ。ジューシーな林檎と、アーモンドたっぷりのしっとり、ざくほろ生地が美味しい♪
このレシピの生い立ち
しっとりと香ばしい、タルトとケーキの間みたいな林檎のデザートが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底面18cmのタルト型
  1. バター 100g
  2. 砂糖 50g
  3. はちみつ 40g
  4. たまご 2個
  5. アーモンドプードル 80g
  6. 薄力粉 80g
  7. ベーキングパウダー 小1
  8. 林檎 2個(皮付きで1個140g×2個)

作り方

  1. 1

    バター、卵は室温に戻しておく。◎は合わせてふるっておく。卵はときほぐす。

  2. 2

    バターを柔らかく練り、砂糖を少しずつ加え、ふわっとなるまですり混ぜる。続いてはちみつも加えてよく混ぜる。

  3. 3

    溶き卵とアーモンドプードルを3回ずつに分けて交互に加え、そのつどよく混ぜる。(バニラエッセンスを加える場合はここで。)

  4. 4

    ◎の粉類を加え、ゴムべらで切るようにさっくりとしっかり合わせる。タルト型に流し、表面をならす。

  5. 5

    林檎は薄くスライスして綺麗に並べる。上から砂糖(分量外)をぱらぱらとふりかけ、180℃で30-40分程焼く。

  6. 6

    30分程度で竹串チェックしてみて下さい。焼きすぎるとぱさついてしまうので、焼きすぎないよう注意。

  7. 7

    焼けたら荒熱を取り、型からはずして冷ます。

  8. 8

    熱々にバニラアイスクリームや生クリームを添えると美味しいです。焼きたても美味しいし、次の日は更にしっとりしてGood。

  9. 9

    少し生地が余ると思うので、マフィン型で焼いても可愛いです。ふちがかりっとして美味しい♪ 180℃で15-20分。

コツ・ポイント

ラム酒やブランデー(大1~)を、手順3で加えてもOK。各家庭のオーブンで火力が違うと思うので、様子を見ながら焼いて下さい。生っぽい生地がついてこなければ焼けてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みき姫
みき姫 @miki_cookpad
に公開
大阪で20年+、メルボルンで3年半暮らした後、現在食と買物のパラダイス、シンガポールに住んでもう8年。好き:料理、お菓子作り、油絵、ビーズアクセ作り、編み物、読書、書道、PILATES、人体、旅行、おしゃべり、笑顔。健康フリークです。 野菜料理、パスタ、ご飯、おつまみレシピが好き。 シンガポールで今日もハッピーに暮らしてます♪ どうぞよろしく❤
もっと読む

似たレシピ