[基本]パート・シュクレ

みぃP
みぃP @cook_40066058

基本のタルト生地。
余った生地はクッキーとして食べてもおいしいですよ♪

このレシピの生い立ち
タルトは昔からこの配合です。
意外と簡単にタルトってできるんやなぁって昔は思ってました。

[基本]パート・シュクレ

基本のタルト生地。
余った生地はクッキーとして食べてもおいしいですよ♪

このレシピの生い立ち
タルトは昔からこの配合です。
意外と簡単にタルトってできるんやなぁって昔は思ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約200g:タルト大2つ分くらい
  1. 薄力粉 125g
  2. バター 60g
  3. 砂糖(パウダーシュガー 40g
  4. 1/2個
  5. 卵黄 1個分
  6. ニラエッセンス 少々
  7. 強力粉(打ち粉用)なければ薄力粉でOK 適量

作り方

  1. 1

    <準備>
    薄力粉はふるう。
    バターは常温で柔らかくしておく。
    卵と卵黄は合わせてといておく。

  2. 2

    <生地作り>
    ボウルにバターをいれ、クリーム状にする。
    砂糖を加えてさらに白っぽくなるまですり混ぜる。

  3. 3

    卵を少しづつ加え、混ぜ合わせ、バニラエッセンスを加えてさらに混ぜる。

  4. 4

    薄力粉を加え、さっくり混ぜる。
    ※Jの字を書くようにすると混ぜやすいです。

  5. 5

    ひとまとめにして、ビニール袋orラップで包み、冷蔵庫で40分~1時間ほど寝かせる。
    ※この状態で、冷凍保存できます。

  6. 6

    成形前に…
    オーブンを180℃に予熱を入れておく。

  7. 7

    <成形>
    打ち粉をふった台
    に、生地を取り出す。
    ※私は机にラップひいて、打ち粉してます。

  8. 8

    型より少し大きめ、厚さ3mm程にのばす。
    ※周りの方が薄くならないように注意。

  9. 9

    タルト型にきっちり敷き込み、麺棒をタルト型上で転がして余分な生地を切り落とす。
    フォークでまんべんなく穴をあける。

  10. 10

    <焼成>
    【タルトのみ使う場合】
    180℃15分焼く。
    →火をとおさないクリームなどを入れて使用。

  11. 11

    クレームアーモンド(ID:17628303参照)8分目までいれて、180℃13分焼く。
    →フルーツタルトなどの土台に。

  12. 12

    ※大きな型で2つ分程度あります。使わない分は冷凍保存してください。
    冷蔵庫で解凍してそのまま使えます。

コツ・ポイント

パウダーシュガーがなければグラニュー糖などで代用可です。

余った生地はタルトを焼くときに横で焼いてください。おいしいクッキーになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぃP
みぃP @cook_40066058
に公開
*new*流行りのジャーを手にいれたので、ジャーレシピ(というか、覚書)を更新予定です❤お菓子を作って、食べてくれた人の笑顔を見るのが好きです♪レシピは基本お菓子です。(料理も覚えたいなぁ。。) 極力簡単に!!をモットーにしてます(笑)手抜きレシピが多い(と言うよりほとんど)です。バターは特に記載がない場合、有塩でもOKです。マイペースに楽しく!! よろしくおねがいします☆
もっと読む

似たレシピ