自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまで

くっくみっぽ
くっくみっぽ @cook_40041068

りんごとレーズンのW酵母でより強い酵母液に♪
木村美穂子さんの「しあわせ自家製酵母ぱん」を参考に作りました。
このレシピの生い立ち
いただきもののりんごで酵母つくり!

自家製リンゴレーズン酵母~元種つくりまで

りんごとレーズンのW酵母でより強い酵母液に♪
木村美穂子さんの「しあわせ自家製酵母ぱん」を参考に作りました。
このレシピの生い立ち
いただきもののりんごで酵母つくり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リンゴ(中くらい) 1個
  2. レーズン(オイルコートなし) 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ3
  4. レーズン酵母 小さじ2
  5. 湯冷まし 300cc
  6. ☆元種☆
  7. 強力粉 200g
  8. リンゴレーズン酵母 200cc

作り方

  1. 1

    密閉容器・計量カップ・計量スプーンなどの必要な道具類は煮沸消毒しておきます。

  2. 2

    リンゴは芯を取りフォークでさしておきます。リンゴ・レーズン・砂糖・酵母液湯冷ましをいれます。

  3. 3

    1日目後・・・
    一日に一回は新鮮な空気をいれましょう。

  4. 4

    2日目後・・・
    少しシュワっと音が出ます。

  5. 5

    3日目後・・・
    シュワシュワと音をたてます。冷蔵庫に半日置いて完成です。
    冷蔵庫で2ヶ月ほど保存可能です。

  6. 6

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    元種を作ります。
    容器・計量カップ・菜ばし・スプーンなど必要な道具類を煮沸しょうどくします。

  10. 10

    強力粉100g・酵母液100ccを容器に入れ菜ばしで軽く混ぜます。

  11. 11

    常温12時間くらい・・・倍に膨らんだら冷蔵庫で半日保管します。

  12. 12

    2日目
    強力粉50g・酵母液50cc入れて菜ばしで軽く混ぜます。11のように常温保存・冷蔵庫を繰り返します。

  13. 13

    3日目
    12の作業を繰り返して完成です。
    1週間以内に使い切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくみっぽ
くっくみっぽ @cook_40041068
に公開
H10・6にBabyが誕生しまして、なかなかパンがやけません^^;つくれぽUP遅くなった方すみませんm(- -)m落ち着いたら、また時々UPしていく予定です。
もっと読む

似たレシピ