ゴーヤとツナのさっぱり梅肉あえ

メイフラワー
メイフラワー @cook_40119692

おつまみにもおかずにもおすすめ
ヘルシーオイルと梅肉で、コクがあるのにサッパリ
ゴーヤの苦みもマイルドです

このレシピの生い立ち
グリーンカーテンのゴーヤがたくさん収穫できたので、体によく美味しい食べ方がないかと考えて作りました
ゴーヤー嫌いだった娘が、お弁当に入れてと言ってくれるようになりました

ゴーヤとツナのさっぱり梅肉あえ

おつまみにもおかずにもおすすめ
ヘルシーオイルと梅肉で、コクがあるのにサッパリ
ゴーヤの苦みもマイルドです

このレシピの生い立ち
グリーンカーテンのゴーヤがたくさん収穫できたので、体によく美味しい食べ方がないかと考えて作りました
ゴーヤー嫌いだった娘が、お弁当に入れてと言ってくれるようになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ゴーヤ 中2本
  2. 梅干し 3個
  3. ツナ缶 1個
  4. ゴマ 大さじ1
  5. エゴマ油など 適量
  6. いりゴマ 大さじ2
  7. 1つまみ

作り方

  1. 1

    ゴーヤを茹でるために、ナベにたっぷりと水を入れ沸かします
    その間にゴーヤを洗って、縦に切り中の種をかき出します

  2. 2

    ゴーヤをお好きな厚みにスライスします

  3. 3

    沸騰したお湯に1つまみ塩を入れ、ゴーヤを投入します
    もう一度お湯が沸騰するまで強火でサッと茹でます

  4. 4

    再びナベが沸騰したら、ざるにあけてすぐに水で冷やします
    熱が取れたら両手でギュッと絞り、水気を取ります

  5. 5

    きれいに茹で上がりました

  6. 6

    梅干しを種から外し、細かく包丁で叩きます
    梅肉の量はお好みにより調節してください

  7. 7

    ゴーヤに合わせます

  8. 8

    缶詰のツナも、ギュッと絞って水分をきり、ゴーヤと合わせます

  9. 9

    いりゴマ、ゴマ油、ヘルシーオイル(アマニオイルやエゴマオイル、ない場合はゴマ油を多めに)などど合わせます

  10. 10

    よく混ぜ合わせて出来上がりです
    冷蔵庫で1~2時間ほど時間をおくと、味が馴染んでさらに美味しくなります

コツ・ポイント

ゴーヤのワタには食物繊維や熱に強いビタミンC、サポニンなど、夏に嬉しいたくさんの栄養素がたっぷりらしいので、種と一緒にかき出さず、美味しくいただいちゃいましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メイフラワー
メイフラワー @cook_40119692
に公開
コン・ユさん好き過ぎ(*˘˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ