乾物利用~切り昆布と高野豆腐の煮物

イズミルミル @cook_40054671
買い物に行けない時に、常備している乾物を利用しておいしい煮物を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
買い物に行くことができなかったときの副菜です。葉物野菜が高いときなどにも使えるレシピです。
乾物利用~切り昆布と高野豆腐の煮物
買い物に行けない時に、常備している乾物を利用しておいしい煮物を作りましょう♪
このレシピの生い立ち
買い物に行くことができなかったときの副菜です。葉物野菜が高いときなどにも使えるレシピです。
作り方
- 1
昆布はさっと水洗いした後、水200ccに浸して戻す。(30分くらいで戻る)
- 2
戻した昆布は、ざるにあげ水気を切っておく。 昆布を浸した水はとっておく。
(後で使用する) - 3
にんじんを千切りにする
- 4
高野豆腐もぬるま湯に浮かべ戻してから、手で押さえるようにして水気を切り、5ミリ幅くらいに切っておく。
- 5
鍋にサラダオイルを熱し、にんじんと昆布を炒める
- 6
2の昆布の戻し汁を5の鍋にいれ、和風だし(顆粒)、調味料を入れて煮る
- 7
しばらくしてから、昆布とにんじんを片隅に寄せて、高野豆腐を鍋に入れ、煮る
コツ・ポイント
☆切り昆布は、さっと洗ってよごれ?を落としてから水に浸して戻します。
☆もどし汁も使うので、捨てないで!
☆早めに作り、一度冷ますと味がよくしみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18021139