どら焼きです!超簡単で美味しいと人気です

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

卵1個で8個もできます。食べ応えがあり。子供達もお年寄りも美味しいと好評です。簡単にできるから一緒に作ってみてね
このレシピの生い立ち
お茶うけの菓子に作ってみんなで食べたら美味しいと好評でした。ホットプレートなら一度に沢山焼けるので8個のどら焼きもあっという間にできました。子供と一緒につくつたり、デイサービスの高齢者と一緒につくるお菓子作りのメニューに是非活用して頂きたい

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径7センチ8個分
  1. 1個
  2. 砂糖(上白糖) 50㌘
  3. 牛乳or豆乳 100㏄
  4. 蜂蜜 大1
  5. みりん 小さじ1
  6. 重曹(水10㏄でとく) 2㌘
  7. 醤油 1~2滴
  8. 薄力粉(ふるっておく) 100㌘
  9. あんこ 1個に30~35㌘

作り方

  1. 1

    1卵に砂糖、蜂蜜を入れてミキシング。(砂糖蜂蜜が溶けるまでボウルの底をぬるま湯にあてて混ぜる)少しもっちりしたらOK。

  2. 2

    2.みりん、水で溶いた重曹、牛乳、醤油をくわえて混ぜ、薄力粉をいれてだまが無くなるまでまぜる。生地は冷蔵庫で30分ねかす

  3. 3

    3.冷蔵庫から出したら生地を一周さっと混ぜ160度のホットプレートに薄く油を引き7㎝ぐらいの丸形に8枚焼く

  4. 4

    4.ホットプレートの蓋をして片面1分30秒、ひっくり返して30秒やいて皿に取りぬれ布巾をかぶせて乾きを防ぐ。

  5. 5

    5.もう一度同様8枚焼く(1個に2枚必要)。あら熱が取れたらあんこをはさむ

コツ・ポイント

生地を焼くときはお玉ですくって上からさっとおとすだけでいい。お玉の底で広げたりしないこと。生地は焼いたら乾かないようにすぐにぬれぶきんをかけるとしっとりとなる。あんこと泡立てた生クリームの両方をはさむとリッチな和洋どら焼きになる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ