韓国風!?ネギたっぷりピリ辛炒飯♪♪

冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと炒飯。ピリ辛がgoodなおネギたっぷり!ガッツリ味!
このレシピの生い立ち
ピリ辛な韓国風?なチャーハン♪冷蔵庫にあるものでランチにちゃちゃっと♪キャベツは大きめをドンと1/4玉分、長ネギは泥ネギでかなり太めを1本使用!細め2本分位です。ごはんはなかなか大盛り2杯分を使用!旦那さんがたべるのでw
韓国風!?ネギたっぷりピリ辛炒飯♪♪
冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと炒飯。ピリ辛がgoodなおネギたっぷり!ガッツリ味!
このレシピの生い立ち
ピリ辛な韓国風?なチャーハン♪冷蔵庫にあるものでランチにちゃちゃっと♪キャベツは大きめをドンと1/4玉分、長ネギは泥ネギでかなり太めを1本使用!細め2本分位です。ごはんはなかなか大盛り2杯分を使用!旦那さんがたべるのでw
作り方
- 1
●の調味料は合わせておき味覇はなるべく溶いておく。
- 2
豚肉は一口大に切り分量外の酒大さじ半、塩コショウ適量をふりかけよく揉み込んでおく。
- 3
卵はよく溶いておき、ごはんもすぐ入れれるよう準備!
- 4
野菜類もカット!ニラは根元を切り落としておき少し長めにカット。
- 5
キャベツは芯の部分は薄めに小さくで基本一口大位にザクザクカット。
- 6
長ネギは最初斜めに薄くきり…
- 7
これを真ん中から横に二等分にカット。
- 8
準備がおわったら、フライパンに炒め用ゴマ油、ニンニク、しょうが、コチュジャン、豆板醤を入れ強火で香りが出るまで炒めて
- 9
そのまま最後まで強火で炒めていきます。②の豚肉を入れて炒め火を通す。
- 10
豚肉に火が通ったらキャベツをどさ!っと入れて炒めある程度火が通ったら…
- 11
ドーナッツの形みたく具を端に寄せるようにし真ん中にまん丸なスペースをつくる。この写真は子供達の辛くない炒飯の物ですがw
- 12
このまん丸スペースへ溶いた卵を一気に入れて
- 13
軽く手早く2〜3回かき混ぜこの卵液の状態位の火の通ってないものの上に
- 14
即!ごはんをドサ!っと入れて卵液と絡めるように手早くごはんをほぐし、更に素早くまわりの具も混ぜながら炒め
- 15
ごはんをパラパラに手早くほぐす。11〜14の写真は辛くない炒飯の写真を使いました。16からはこの炒飯の物に!
- 16
ごはんがほぐれパラパラになったらまたまん中をあけ●の①で合わせておいた調味料をそこに流し入れる。
- 17
調味料を入れて10秒位触らずそのまま軽く煮詰めるかのようにし、その後炒飯には触らずフライパンを傾けて…
- 18
炒飯の下を調味料が行き交うように行き渡らせ(作業は手早く行う)また一気にフライパンをふりつつ全体的に炒めていく。
- 19
こねこねするとベチャっとなるなでフライパンをふりながらヘラなどで炒飯を切るように混ぜる。
- 20
焦げないようしっかり炒め水分も飛んだかな?位でまたまた一気に⑦の長ネギをどさっとのせ
- 21
ささっと混ぜ合わせながら炒める(写真位)またまた20、21は辛くない炒飯バージョンのものを使用しました…すみません…
- 22
最後に④でカットしたニラと仕上げ用ゴマ油をまわしかけささーっと手早く炒め味見を!
- 23
足りないようならお好みの味になるまで塩コショウを。
- 24
完成♪辛いのが苦手な方やお子さんには辛めかな?な仕上がりです。わが家では子供用は別に辛くないバージョンを作ります♪
- 25
仕上げにお好みで韓国のりをたっぷりのせちゃっても♪
- 26
ニンニクは苦手な方はいれなくてもOK!中華あじの粉末は韓国の牛肉ダシダに変えると更に旨味UPです♪
コツ・ポイント
卵を入れたあたりからとにかく手早く手早くが基本♪炒飯をつくる時はわが家は30cmの大きなフライパンを使い作りますが最大2人前ずつ作ること。
面倒で家族分まとめて作りたい所ですがパラパラにするには分けて作るのがコツ♪
似たレシピ
その他のレシピ