青梗菜としめじの煮びたし

flipper6
flipper6 @cook_40102489

10・10・12話題入り♪もう一品にさっと出来て、あっさりなのにご飯にも合う副菜。繊維が柔らかい青梗菜は子供もパクパク♪
このレシピの生い立ち
青菜は価格が不安定な時が多いですが、青梗菜は比較的いつも変わらないですよね~。中華野菜のイメージですが和食との相性もとてもよく、繊維が柔らかいので子供も喜んで食べる葉っぱさんです。さっと出来てお酒にもご飯にも合うのが嬉しいです。

青梗菜としめじの煮びたし

10・10・12話題入り♪もう一品にさっと出来て、あっさりなのにご飯にも合う副菜。繊維が柔らかい青梗菜は子供もパクパク♪
このレシピの生い立ち
青菜は価格が不安定な時が多いですが、青梗菜は比較的いつも変わらないですよね~。中華野菜のイメージですが和食との相性もとてもよく、繊維が柔らかいので子供も喜んで食べる葉っぱさんです。さっと出来てお酒にもご飯にも合うのが嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 青梗菜 大3株
  2. しめじ 1パック
  3. 油揚げ 1枚
  4. オリーブオイル(なければサラダ油) 大さじ1/2
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1と1/2
  7. 砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    青梗菜は食べやすく切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。油揚げは水道のお湯でもみ洗いしてぎゅっとしぼって短冊に切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を熱し、油揚げを炒める。オイルがまわったらしめじと青梗菜の根の方の部分を加えてよく炒める。

  3. 3

    全体がしんなりしたら青梗菜の葉の方を投入。酒と砂糖を加えて炒め合せる。最後に醤油で味を調えて完成♪

コツ・ポイント

油は普通のサラダ油でもOKですがオリーブ油を使うと全体がしっくりきます。青梗菜は必ず根と葉を別々に投入しましょう。出来上がりが同じようにしゃっきりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flipper6
flipper6 @cook_40102489
に公開
飲兵衛ダンナと、18歳♂15歳♀、茶トラ女子猫キジトラ女子猫と一緒に長崎県で暮らしてます。「夜消」活発に活動中♪休肝日など知らぬとばかり。「おはようビール推進委員会」隊長 九州連合 №59 呑んべい愛好会⑲呑み助スッピンの会⑪ のんびりクックの会 会員№8 関東連合 №58皆さんのおかげでいつも幸せな食卓です☆゚・:*☆ .+:。
もっと読む

似たレシピ