2016年 運動会 お弁当 ②

今年の運動会も楽しんで食べてくれるようにメニューを少しだけ見直してみました(*´艸`)
覚え書きとしての☆レシピ☆です
このレシピの生い立ち
子ども達の好きなオカズ。大人も子供も楽しめるお弁当にしました(*´ω`*)
写真に写っていませんが、おかずのお重もうひとつ。それぞれ人数分用意しています(^^;;
運動会の当日は暑かったので急遽、素麺も追加。(。・ω・。)
2016年 運動会 お弁当 ②
今年の運動会も楽しんで食べてくれるようにメニューを少しだけ見直してみました(*´艸`)
覚え書きとしての☆レシピ☆です
このレシピの生い立ち
子ども達の好きなオカズ。大人も子供も楽しめるお弁当にしました(*´ω`*)
写真に写っていませんが、おかずのお重もうひとつ。それぞれ人数分用意しています(^^;;
運動会の当日は暑かったので急遽、素麺も追加。(。・ω・。)
作り方
- 1
サンドイッチを作る。
前日の夜に作っておく。
- 2
玉子焼きを作る。
前日の夜に焼いておく。
- 3
ちくわキューリを作る。
前日の夜に作ってタッパーに詰めておく。
- 4
タコウインナーを作る。
ウインナーは切込みを前日に入れておく。
当日の朝に焼きます。
- 5
大学芋を作る。
前日にお芋を切って、アク抜きまでしておく。
当日に揚げて、タレに絡めて完成させる。
- 6
シューマイ&アメリカンドッグをレンジでチンする。
- 7
鳥唐揚げ&エビフライを作る。
前日に鶏肉を漬け込み。
海老フライはパン粉をつけておく。
当日朝に鶏肉海老を揚げます
- 8
リラックマの、お稲荷さんを作る。
前日に顔のパーツの海苔は切り乾燥剤入れたジップロックに入れ準備。
当日に完成させる
- 9
- 10
プチトマト。レモン。パセリを使いお重にそれぞれ盛り付けて出来上がりです^^
付け合せも洗ったり切ったりしておくと楽。
- 11
素麺をゆでて盛り付ける。
前日にネギなどの薬味。カマボコはスライスしておくと楽ちんです。
タレも個別にタレビン入れる
- 12
素麺の麺つゆ。は、濃縮をそのまま持参しました。
お好みの汁の濃さで調整できるよう別に、水筒で氷水を持っていきました^^
コツ・ポイント
前日に出来ることは全て下準備しましょう(。・ω・。)
野菜や果物を切ったり、お肉を漬け込んだり、お弁当容器を洗って準備しておくだけで違います。
当日はかなり楽ちんですよ☆
似たレシピ
その他のレシピ
- ネギたっぷり納豆腐チャンプルー
- 栗のミルクジャム(渋皮煮の煮汁から)
- 簡単★絶品★鶏肉とジャガイモのこってり煮
- たらのムニエルサラダ仕立てわさびソース
- お手軽旨~い♪塩昆布と鰹節のおにぎり
- Homemade Hamburger Helper - Lasagna Style
- Blackened Salmon with Green Beans and Cajun Gouda Mac 🌶
- Mike's Chicken Kabobs With Tatziki Sauce & Naan Bread
- Chorizo Egg and Potatoes Tacos
- Strawberry Yoghurt Muffin