蕪とワカメの☆豆腐和え

あさこぽ @cook_40058823
やさしい味☆ボールひとつで簡単
混ぜるだけ(o^-^o)
このレシピの生い立ち
おいしそうな蕪があったので、そのままの味で食べたくて
つくりました。
蕪とワカメの☆豆腐和え
やさしい味☆ボールひとつで簡単
混ぜるだけ(o^-^o)
このレシピの生い立ち
おいしそうな蕪があったので、そのままの味で食べたくて
つくりました。
作り方
- 1
かぶは1~1.5センチ角に切ります。
豆腐は水気を切っておきます。
乾燥ワカメは事前に水戻し不要です。 - 2
ボールに全ての材料を入れてスプーンで豆腐を崩すように混ぜます。ワカメは手でパリパリ小さくして入れます。
- 3
食前まで冷蔵庫に入れ冷やします。軽く混ぜ水気があれば切って下さい。そのままでもあっさり美味☆醤油ちょぴっとかけてもOK♪
- 4
かつお節、白ゴマかけてもGOODです。
- 5
2012.1.28.
分量、写真見直しました。 - 6
蕪の茎と葉はお味噌汁にしてもおいしいです。
レシピID :18067093
「蕪の葉がおいしい☆味噌汁」
コツ・ポイント
乾燥ワカメは豆腐の水分で戻ります。楽チン♪
かぶの茎と葉、残った豆腐の半丁はお味噌汁に入れて食べました(o^-^o) これもおいしい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18032296