食べるラー油風☆中華らっきょう

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

ヘルシーで美味しい、ピリ辛らっきょう漬けです☆玉子かけご飯に合います♪刻んで漬けるだけ!簡単ですよ~^^
このレシピの生い立ち
らっきょうを漬けた残りが少しだけあったので、ピリ辛の醤油漬けにしました。

食べるラー油風☆中華らっきょう

ヘルシーで美味しい、ピリ辛らっきょう漬けです☆玉子かけご飯に合います♪刻んで漬けるだけ!簡単ですよ~^^
このレシピの生い立ち
らっきょうを漬けた残りが少しだけあったので、ピリ辛の醤油漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. らっきょう 正味150g
  2. 醤油 大さじ6
  3. 大さじ6
  4. オイスターソース 小さじ1
  5. あらびき唐辛子 好きなだけ
  6. 砂糖 大さじ1程度
  7. ごま 大さじ1位

作り方

  1. 1

    らっきょうは洗って土を落とし、根と芽の方を落として皮を剥いたものを150g位用意。甘酢漬けにするものの中から拝借(笑)

  2. 2

    ①を小口から薄くスライスして、清潔な瓶の中などに入れる。上に砂糖を置き、残りの調味料とお好み量の唐辛子を入れる。

  3. 3

    きれいなスプーンなどで全体を混ぜてできあがり☆
    すぐでも食べられますが、翌日からのほうが段々味が馴染んで美味しい♪

  4. 4

    私は辛いのが好きなので、結構たくさん唐辛子を入れていますが、苦手な方は入れなくてもできますよ☆

  5. 5

    お好みでゴマやフライドオニオン、ニンニクチップ、ネギ、生姜など足しても良いです(より食べるラー油っぽくなります)

  6. 6

    冷奴にかけたり、めんつゆ代わりに使ったり、から揚げに添えてもおいしいです♪油控えめなのでたっぷりどうぞ☆

  7. 7

    一番のお気に入りは、1人ご飯用玉子かけご飯&中華らっきょう!ご飯が進んじゃいます><(トップ写真)

コツ・ポイント

すぐできる代わりに、通常のらっきょう漬けのように長期保存は出来ません・・・2週間くらいは大丈夫ですが、早めに使い切ってくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ