とうがらし味噌

miyakom @cook_40051678
奈良の味??? ピーマン、とうがらし類の大量消費に・・・
このレシピの生い立ち
ご近所からいろいろなとうがらしをいただくので、まとめて炊いてみました。
とうがらし味噌
奈良の味??? ピーマン、とうがらし類の大量消費に・・・
このレシピの生い立ち
ご近所からいろいろなとうがらしをいただくので、まとめて炊いてみました。
作り方
- 1
ピーマン類は半分に切って種を取り熱湯でさっと湯がいて細かくきざんでおく。
- 2
フライパンに少量の油をいれピーマン類とツナ缶も一緒に炒める。
- 3
だしの素・砂糖・みりんを混ぜておき、入れる。最後に味噌を加える。15分ほど煮る。(味噌はだし汁で溶かすと混ぜやすいです)
- 4
冷蔵庫で保存します。
コツ・ポイント
ピーマンなど、とうがらし類は種類・量とも適量でOK・・・常備菜に。パプリカを入れると色どりが良くなりますね。
似たレシピ
-
5分で☆時短!唐辛子みそ シシトウみそ 5分で☆時短!唐辛子みそ シシトウみそ
ご飯のお供に!フライパンを使わず、レンジで時短☆ シシトウで中辛、唐辛子で大辛に! キュウリやコンニャクに添えても○ ズボラな管理栄養士 -
-
-
-
-
-
甘唐辛子とピーナッツのカッライ味噌! 甘唐辛子とピーナッツのカッライ味噌!
甘唐辛子が出てきましたね〜。ちょいと購入してみましたので、早速辛味噌にしてみました。万能に使えそう!ワクワク! ザックリさん -
ピーマン嫌いにも☆簡単ピーマンの味噌炒め ピーマン嫌いにも☆簡単ピーマンの味噌炒め
ピーマンの大量消費にも☆味噌炒めにすることで苦味がなくなり、ピーマン嫌いの息子達がパクパク食べてくれます♪ ★☆キャサリン☆★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18033906