チョコマーブルパウンドケーキ

invitro
invitro @cook_40031891

少なめバター+サラダ油で、軽めのパウンドケーキにしました。生地を2種類作らなくても綺麗なマーブルに!アメショのつもり!
このレシピの生い立ち
バターだけだと、がっつりした食感。サラダ油だけだと、ぱさつく。ので、両方のいいとこどりをしました。普通のパウンドケーキより、かなりバターも砂糖も控えめにしております。私のパウンド定番メニューです。

チョコマーブルパウンドケーキ

少なめバター+サラダ油で、軽めのパウンドケーキにしました。生地を2種類作らなくても綺麗なマーブルに!アメショのつもり!
このレシピの生い立ち
バターだけだと、がっつりした食感。サラダ油だけだと、ぱさつく。ので、両方のいいとこどりをしました。普通のパウンドケーキより、かなりバターも砂糖も控えめにしております。私のパウンド定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 溶かしチョコ
  2.  板チョコ 3/4枚
  3.  牛乳 大さじ2
  4. 生地
  5.  ★卵白 2個分
  6.  ★砂糖 30g
  7.  バター 50g
  8.  砂糖 20g
  9.  卵黄 2個
  10.  サラダ油 30g
  11.  薄力粉(または中力粉 100g
  12.  ベーキングパウダー 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    (下準備)
    バターはボウルに入れ、室温に戻しておくか、レンジで30秒~1分ほど加熱し、柔らかくしておく。

  2. 2

    (下準備)
    粉とベーキングパウダーを合わせて2回ふるっておく。

  3. 3

    (下準備)
    パウンド型にオーブンペーパーを敷きこんでおく。オーブンは170℃に予熱しておく。

  4. 4

    ■板チョコを適当に割って耐熱容器に入れ、牛乳も入れ、ラップなしでレンジで2分ほど加熱。

  5. 5

    スプーンでよく混ぜておく。

  6. 6

    ★の卵白と砂糖をボウルに入れ、ハンドミキサーで堅く泡立ててメレンゲを作る。

  7. 7

    バターをハンドミキサーで中速30秒(ハンドミキサーは洗わなくてよい)。砂糖を加えて白っぽくなるまでさらに1分。

  8. 8

    卵黄を1個分ずつ加え、そのつど中速30秒。サラダ油も加えて、30秒。この時点で、マヨネーズのようになっているはず。

  9. 9

    粉の半分を加え、ハンドミキサーの羽を手で持ちさっくりと混ぜ、粉っぽさが残っているうちに、メレンゲの半分を加えて混ぜる。

  10. 10

    残りの粉、メレンゲも同様に混ぜる。写真は、混ぜ終わった状態。

  11. 11

    4の溶かしチョコを生地の上に乗せる。

  12. 12

    スプーンで5回、下から生地をチョコにかぶせるように大きくかきまぜる。

  13. 13

    型に流し、170℃のオーブンで約40分焼く。竹串を刺して、生の生地がつかなければできあがり。

  14. 14

    粗熱がとれた段階で、ラップに包んでそのままさます。

  15. 15

    余ったチョコ1/4枚をとかして、スライスして耳の形にカットしたケーキをデコすると、ネコに~♪

コツ・ポイント

チョコと生地を合わせるとき、3回だとぶちねこ模様でも、それを型に流すとアメリカンショートヘアになります(笑)。混ぜすぎ注意。
粉は、あれば中力粉を使うと、しっとりとよりおいしくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
invitro
invitro @cook_40031891
に公開
甘いもの好きなバツイチ。最近はお酒のほうが好きかも・・・。
もっと読む

似たレシピ