鶏軟骨(なんこつ)の塩山椒焼き

真さん
真さん @macotow

☆話題入り感謝☆焼いて脂を落とした軟骨に塩山椒ダレを絡めます。ビールすすみます。
このレシピの生い立ち
山椒を沢山いただいたので。

鶏軟骨(なんこつ)の塩山椒焼き

☆話題入り感謝☆焼いて脂を落とした軟骨に塩山椒ダレを絡めます。ビールすすみます。
このレシピの生い立ち
山椒を沢山いただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~
  1. 鶏なんこつ 220g
  2. ★酒 大2
  3. 鶏ガラスープ 小1/2
  4. ★塩 砂糖 ひとつまみ
  5. ★胡椒 たっぷり
  6. ★酢 小2
  7. ★山椒の葉 工程欄参照

作り方

  1. 1

    膝軟骨です。ヤゲンでないやつです。
    フライパンに広げて弱めの中火にかけ蓋をします。

  2. 2

    4分後、ざっと混ぜてまた蓋をしてもう4分ほど。しっかり火をとおします。

  3. 3

    その間に塩山椒ダレを作ります。山椒の葉は茹でて冷水にとり刻みます。私はその状態で冷凍しています。

  4. 4

    ★の材料をまぜ、刻んだ山椒を大さじ1ほどまぜます。

  5. 5

    なんこつに火が通ったら出た脂とフライパンの汚れをよくふきとります。脂はキッチンペーパー2枚使うくらいでます。

  6. 6

    脂をとったら④の塩山椒ダレをまわしかけ火を強め水分がなくなるまで炒め合わせてできあがり。

  7. 7

    ビールと共にどうぞ。

コツ・ポイント

火力は焦げ付かない程度に。
山椒、酢の量はお好みで。
鶏ガラスープがなければ塩を少し多くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ