大根の梅酒あんかけ

さちぃ
さちぃ @cook_40042681

大根を梅酒で煮込むと、ほんのり梅の甘さが残るおいしい煮込み料理になります。しそと梅干を添えて、暑い夏でもさっぱりおいしい
このレシピの生い立ち
梅酒をいただいたので、作ってみました。

大根の梅酒あんかけ

大根を梅酒で煮込むと、ほんのり梅の甘さが残るおいしい煮込み料理になります。しそと梅干を添えて、暑い夏でもさっぱりおいしい
このレシピの生い立ち
梅酒をいただいたので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 米のとぎ汁 適量
  3. 梅酒 大さじ4
  4. *醤油 大さじ3
  5. *みりん 大さじ3
  6. 青じそ 4枚
  7. 梅干 4個
  8. 昆布 適量
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根は3センチくらいの輪切りにし、皮を向き、片側に十字の切込みを入れる。

  2. 2

    鍋に米のとぎ汁を入れ、20分位下茹でし、さっと水洗いする。

  3. 3

    鍋に2の大根と大根がかぶるくらいの水、*の調味料、昆布、を入れ落し蓋をして煮込む。

  4. 4

    竹串がすっと刺さるようになり、鍋の水分量が減ってきたら、昆布を取り出し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  5. 5

    器に盛り、刻んだ青じそと種を取った梅干をのせる。

  6. 6

    2010.6.15「梅酒にしませんかと楽しむオシャレおつまみレシピ」でオシャレ賞をいただきました♪

コツ・ポイント

お好みで、梅酒や醤油の量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さちぃ
さちぃ @cook_40042681
に公開
卵と乳製品アレルギーの息子を持つママです。最近、お菓子やパンづくりにハマっています。
もっと読む

似たレシピ