ナスピーマン炒めひき肉あんかけ

オガワンコ @cook_40112235
例のご飯にあうやつです。
簡単低コストで量が多いのでお子さんが多いご家庭でも安心です
このレシピの生い立ち
残り物と安売り品で簡単に作りましょう。
ナスピーマン炒めひき肉あんかけ
例のご飯にあうやつです。
簡単低コストで量が多いのでお子さんが多いご家庭でも安心です
このレシピの生い立ち
残り物と安売り品で簡単に作りましょう。
作り方
- 1
材料を下ごしらえします。
厚揚げは一口大に切って片栗粉をまぶす。
なすとピーマンは適当に切っておく。 - 2
中華なべまたはフライパンにサラダ油を熱してひき肉を炒めます。
最初から最後まで火力は最大でOKです。写真を撮る時は弱める - 3
肉に火が通ったっぽくなったところでピーマン、なすを加えて炒めます。 この辺で一応適当に塩コショウしておきましょう。
- 4
厚揚げを加えて炒めます。
コンロとフライパンと時間に余裕がある方は、厚揚げは別で揚げる感じにしておくと良いかもです。 - 5
メインの味付けは創味のめんつゆを2倍くらいに薄めたものです。150ccくらい。すりおろした生姜も少し入れました。
- 6
めんつゆが全体にいきわたったら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。 少し混ぜたら火を止めて、ごま油を数滴たらして完成。
- 7
創味食品のめんつゆは少々お高いですが、
他の具材が粗末でも美味しくなるので、
節約上手さんにオススメです。
コツ・ポイント
量が増えると中華なべを振るのは大変なので、
ここはやはり男子に振ってもらいましょう。
男子はメシが出てくることに慣れてくると
メシが出てくるありがたみを忘れがちになるので、
たまには鍋を振らせて思い出させてあげましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
味付け簡単!ひき肉と野菜のあんかけ炒め 味付け簡単!ひき肉と野菜のあんかけ炒め
味付けは焼肉のタレにお任せの簡単メニューです。子供もパクパク食べてくれました!2016/12/20 話題入り感謝です!森崎ショウカ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18037457