骨まで食べれる☆サンマの生姜味煮付け

ちびまゆぽん @cook_40083214
母から教わったサンマの食べ方です。焼くだけでも美味しいサンマですが、ひと手間かけて煮付ける食べ方も美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
母から教わったサンマの食べ方です。普通に焼いて食べても美味しいサンマですが、これなら保存もきくのでお昼の一品にもなります☆
骨まで食べれる☆サンマの生姜味煮付け
母から教わったサンマの食べ方です。焼くだけでも美味しいサンマですが、ひと手間かけて煮付ける食べ方も美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
母から教わったサンマの食べ方です。普通に焼いて食べても美味しいサンマですが、これなら保存もきくのでお昼の一品にもなります☆
作り方
- 1
サンマは頭と内臓と尻尾を取ります。
- 2
1センチ幅ぐらいにブツ切りにします。
- 3
かぶるぐらいの水を入れ、火にかけます。沸騰して1~2分経ったらお湯を捨て、水でさっと洗います。
- 4
再びかぶるぐらいの水とタンサンを入れ、火にかけます。
- 5
沸騰したら火を止め、フタをして次の日まで置いておきます。(これでサンマが柔らかくなります!)
- 6
次の日、またまたお湯を捨て、水でさっと洗います。
- 7
またまたかぶるぐらいの水を入れ、沸騰したら醤油・酢・酒・砂糖・生姜を入れます。(生姜は大きめの薄切りで大丈夫です)
- 8
味付けはあまり濃くしてしまうと、煮詰めるので辛くなってしまいます。味見をして調整してください。
- 9
1時間程煮ると煮詰まって汁気が減ってどろっとしてくると思います。そうなったら出来上がり☆
- 10
焦げないように火を調整して様子を見てくださいね。(私は沸騰後は弱火です)
コツ・ポイント
2日がかりになるので少し面倒ですが、ひと手間かけることで骨まで軟らかくなって食べやすくて美味しいです。この方法なら少し旬を過ぎてきたサンマでも美味しく食べられますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18037982