がっつり!!キンピラ丼

まこなこ
まこなこ @cook_40045047

いつものきんぴらごぼうに、肉・野菜を加えてボリュームup!しっかり味なのでご飯が進みます。
ランチや夜食にもピッタリ★
このレシピの生い立ち
いつもはわき役のきんぴらをメインで食べれるように丼ぶりにしてみました★

がっつり!!キンピラ丼

いつものきんぴらごぼうに、肉・野菜を加えてボリュームup!しっかり味なのでご飯が進みます。
ランチや夜食にもピッタリ★
このレシピの生い立ち
いつもはわき役のきんぴらをメインで食べれるように丼ぶりにしてみました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合びき肉 70g
  2. ゴボウ 70g(1本)
  3. 人参 1/3本
  4. こんにゃく 1/2枚
  5. ピーマン 1個
  6. 油揚げ 1/2枚
  7. <調味料>
  8. 醤油 大さじ3
  9. 大さじ3
  10. みりん 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1/2
  12. <温泉玉子>
  13. 2個
  14. 大さじ5(卵1個につき)

作り方

  1. 1

    ・こんにゃくは細切りにし下茹でする
    ・ゴボウは笹がき、他の具材も全て食べやすい大きさに切る(なるべく大きさをそろえて)

  2. 2

    調味料は全て混ぜわておく

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、合びき肉を炒める(ほぐし過ぎで、少し固まりが残るぐらいがいい)

  4. 4

    肉の色が変わってきたら2の調味料を(大さじ2)加え味をつける

  5. 5

    馴染んだら、ピーマン・油揚げ以外の具材を全て入れ炒め、残りの調味料を全て入れる(中火)

  6. 6

    少し煮詰めたらピーマン・油揚げも加え一緒に炒め煮にする
    (後から入れる方がピーマンの色が綺麗です)

  7. 7

    2、3分程煮詰めたら出来上がり!
    (少し水分が残るぐらいで火を止めて下さい)

  8. 8

    <温泉玉子>
    深い容器に水とを卵を入れ、ラップをしてレンジにかける(500W50秒~)

  9. 9

    余熱で固まるので様子を見ながら調整して下さい

  10. 10

    玉子に絡めて食べるととても美味しいです!

コツ・ポイント

・調味料を2回に分けて入れることでしっかり味がつき美味しくなります。
・ご飯にのせるので濃いめの味付けにしています。心配な方は5で調味料を全て入れずに少し残しておいて、後から調整するといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まこなこ
まこなこ @cook_40045047
に公開
ヘルシーだけど美味しく簡単に作れるレシピを考えています★ごはんとねこのブログもやっています^^ http://ameblo.jp/makonako/
もっと読む

似たレシピ