ルクルーゼで中華風・豚の角煮!

八角をきかせた中華風の角煮です!
残りの煮汁の活用法も一緒に紹介。2度美味しい角煮、ぜひ1度試してみて下さい(^^)♪
このレシピの生い立ち
何度か作って、やっと自分なりに美味しい角煮の黄金比率みつけました(^^)v
分量さえ決まっていれば、そんなに気負いせずトライできる1品だと思います。
ルクルーゼで中華風・豚の角煮!
八角をきかせた中華風の角煮です!
残りの煮汁の活用法も一緒に紹介。2度美味しい角煮、ぜひ1度試してみて下さい(^^)♪
このレシピの生い立ち
何度か作って、やっと自分なりに美味しい角煮の黄金比率みつけました(^^)v
分量さえ決まっていれば、そんなに気負いせずトライできる1品だと思います。
作り方
- 1
豚ばら肉は、塊のまま全体に塩・胡椒をして、皮面から、余分な脂を抜くようにして、全面をこんがり焼いておく。
- 2
こんがり焼けたら、肉を鍋にうつし、火を消して、フライパンに残っている油はキッチンペーパーで拭き取り、料理酒を加える。
- 3
②の料理酒も鍋に加え、肉がひたひた(700ccくらい)になるくらいの水・☆印を加え、1度沸かす。
- 4
味を調え、火は常にポコポコするくらいの火加減にして、蓋をして、1時間~1時間半程煮込む。
- 5
このくらいまで煮込むと、煮汁がだいたい1/2程になっている。
- 6
肉が軟らかくなったら、火を消して時間があれば数時間おいて、味をしみこませる。
青梗菜を下茹でしておく。 - 7
煮汁から、肉取り出して、食べやすい大きさにカットして、浸るくらいの煮汁で弱火で温める。
- 8
肉、青梗菜を盛り付け、トロミをつけた煮汁をかけて、出来上がり(^^)
- 9
煮汁の残りは、脂を取り除き、少し煮つめて、つけ麺や、つけうどんにしても美味しいですよ~(^^)!!おすすめです☆
コツ・ポイント
角煮は、分量よりも肉選びと、煮方が大切です! 肉は脂身と赤身がミルフィーユの様に、層になっている物を選びましょう! そして、煮ている時は、気になるけど、我慢して!蓋はなるべく開けない! 事が大切です(^^) ぜひ、トライして下さい~☆
似たレシピ
-
本格中華☆紅焼肉(中華風豚の角煮) 本格中華☆紅焼肉(中華風豚の角煮)
口に入れるととろけるような柔らかい角煮、美味しいですよね~♪そんな角煮好きなあなた!香ばしい中華風角煮の紅焼肉はいかが? kyo14 -
-
豚の角煮【楽ポン nooge】 豚の角煮【楽ポン nooge】
ワンダーシェフ楽ポンnoogeで、とろっとろの豚の角煮を。お肉の旨味を最大限に引き出せます。是非一度お試しください。 ワンダーシェフ圧力鍋
その他のレシピ