玉子豆腐のお吸い物

モト☆
モト☆ @moto369

残ったパックの玉子豆腐でお吸い物を作ったら普通のお豆腐よりコクが有って美味しく出来ました♪
タレも使うので経済的です!
このレシピの生い立ち
パックの玉子豆腐が余ったのでお豆腐の代わりにお吸い物に使ったらとても美味しかったので我が家の定番になりました(*^_^*)

玉子豆腐のお吸い物

残ったパックの玉子豆腐でお吸い物を作ったら普通のお豆腐よりコクが有って美味しく出来ました♪
タレも使うので経済的です!
このレシピの生い立ち
パックの玉子豆腐が余ったのでお豆腐の代わりにお吸い物に使ったらとても美味しかったので我が家の定番になりました(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉子豆腐(タレつき) 2パック
  2. 大根 3㎝(細切りで)
  3. あさつき 1本(細かく切る)
  4. 600cc
  5. 昆布 1枚
  6. いりこだし 1パック
  7. ☆塩 小さじ1
  8. ☆だし醤油 小さじ1.5
  9. ☆酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    水に昆布とダシパックを入れてそこへ細く切った大根を入れて沸騰したら、中火にして煮ます。

  2. 2

    大根が柔らかくなって来たら、玉子豆腐とタレを入れます。
    その後☆のついた調味料を入れて味を調えます。

  3. 3

    再度煮立ったらお椀によそってあさつきを散らしたら出来あがり♪

コツ・ポイント

玉子豆腐のメーカーによってタレの濃さも違うので、タレを先に入れてから塩やだし醤油(普通の醤油でもOK)を入れて味見して下さいね。
合わせるお野菜は玉ねぎでも青梗菜でも、またわかめを入れても美味しいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モト☆
モト☆ @moto369
に公開
お料理が大好きな4人の子供の母です❀.(*´▽`*)❀.
もっと読む

似たレシピ