2度楽しめるタイのスープ

ユミコーネ @cook_40044422
多めに作ったトムヤムクンの後にグリーンカレーを作ると旨味が出ているので美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
タイ・グリーンカレーを作る時とトムヤムクンの材料に同じ物があると気付き、多めにトムヤムクンを作ってカレーに変身させてみました。
2度楽しめるタイのスープ
多めに作ったトムヤムクンの後にグリーンカレーを作ると旨味が出ているので美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
タイ・グリーンカレーを作る時とトムヤムクンの材料に同じ物があると気付き、多めにトムヤムクンを作ってカレーに変身させてみました。
作り方
- 1
鶏肉、野菜を食べやすい大きさに切ります。トマトは皮を剥いてざく切りに。ニンニク、生姜はみじん切り。
- 2
冷凍エビは解凍し、酒を振りかけておきます。レモングラスは包丁でつぶしておきます。
- 3
鍋に最初にニンニクと生姜を入れてから鶏肉を炒め、次に玉ねぎを入れ炒める。ざく切り野菜とトマトも入れて炒める。
- 4
水、赤唐辛子、レモングラス、コブミカンの葉、鶏ガラだしの素、エビペーストを入れ野菜を煮込む。
- 5
野菜が煮えたらエビを入れる。ナンプラー、レモン汁(または酢)を加え味をみて、仕上げに香菜を入れる。
- 6
トムヤムクンを楽しむ。
- 7
残りのトムヤムクンを利用して、グリーンカレーを作る。水を足して食べたい分量に調整する。
- 8
グリーンカレーペーストとお好みのざく切り野菜をフライパンで炒める。
- 9
香りが立って来たらトムヤムクンの鍋に入れ火にかける。
- 10
ナンプラーと辛みが足りなければ青唐辛子粉を入れて味を整える。
- 11
野菜が煮えたらココナッツミルクを入れて、仕上げにコリアンダーを入れてひと煮立ちさせる。
- 12
グリーンカレーの出来上がり。
コツ・ポイント
自分の好きなものを入れ味を自分好みに調整して美味しく食べて下さい。
似たレシピ
-
おウチでお店の味!簡単トムヤムクンスープ おウチでお店の味!簡単トムヤムクンスープ
ココナッツミルクが入った、まろやかなトムヤムクンです。簡単だけどかなり本格的な味なので、タイ料理好きな方にオススメ!! sunnygreen -
オリジナル!トムカカイ(タイ風ココナッツミルクスープ) オリジナル!トムカカイ(タイ風ココナッツミルクスープ)
タイ料理の店で食べたトムカカイが忘れられなくて、なんとか作れないかな~と自分で作ってみました。パクチーなどスーパーで買えないので、身近にある材料を使っています。 にゃーにゃ。 -
-
-
フォー風スープかけごはん フォー風スープかけごはん
チキンフォー風スープを作りご飯にかけた。温かく作っても冷たく仕上げても美味しい!もちろんフォーに仕上げてもOK。参考レシピ:フォー風スープかけごはん|ELLE gourmet [エル・グルメ]https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-recipes/a25342254/3473/ Gonbao -
-
-
エビの旨味。。南瓜のココナッツスープ☆。 エビの旨味。。南瓜のココナッツスープ☆。
ココナッツミルクのスープが大好き。今回はエビを香料とミンチ状にしてダシとして使用。エビの旨味ぎっしりスープに甘いカボチャがぴったり。ご飯にもパンにも麺にもあいます。香料もあればより本格的な味に。。CoffeeCoco
-
さつまいもとココナツミルクのタイ風スープ さつまいもとココナツミルクのタイ風スープ
さつまいもの甘味とココナツミルクの風味、そしてスパイシーなグリーンカレーが絶妙にマッチ!秋~春はほっこり、夏は辛めに♪ chetrapati -
トムヤムクン【タイ風スープ】GKサイゴン トムヤムクン【タイ風スープ】GKサイゴン
世界3大スープの【トムヤムクン】です‼海老ときのこスープですので、有頭殻付き海老と、きのこをふんだんに使用します!! グローバルクッキング -
タイ風トムヤムクンスープ タイ風トムヤムクンスープ
タイ人の女性にならった、本格的(?)なトムヤムクンスープ。本場の発音は「トムヤムク~ン」と最後の「ク~ン」を甘ったれて好きな男の子の名前を呼ぶようにたっぷり伸ばすのがコツ?! miholanta
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18041844