縄文甘Nut(じょうもんあまナット)

Jomonキッチン
Jomonキッチン @cook_40048558

縄文時代に...あった、かも?
このレシピの生い立ち
食感はホクホクとコリコリが融合した感じで、
一般的な甘納豆よりは歯ごたえがあります

縄文甘Nut(じょうもんあまナット)

縄文時代に...あった、かも?
このレシピの生い立ち
食感はホクホクとコリコリが融合した感じで、
一般的な甘納豆よりは歯ごたえがあります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生栗(皮を剥いて) 6個
  2. 生胡桃 40g
  3. 200cc
  4. 自然海塩 小1/4
  5. きな粉 大2
  6. 蜂蜜 大1〜2

作り方

  1. 1

    水、栗、胡桃を鍋に入れ強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら塩を入れ、ふたをして弱火にする。

  3. 3

    水が1/3位になったら、蜂蜜、きな粉を入れ、再び強火にし、水分を飛ばすように混ぜる

コツ・ポイント

最初に栗と胡桃を軽く油で炒めてから作るとコクがUPします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jomonキッチン
Jomonキッチン @cook_40048558
に公開
縄文時代からある食材を使って、縄文な作り方にこだわってみました。http://www.jomon-spirit.com/
もっと読む

似たレシピ