天然酵母で★カラメルバナナマフィン★

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

バター控えめなのにしっとり、炒めたバナナでコクともちっと感UP。天然酵母の力で味わい深いマフィンが出来ました。  
このレシピの生い立ち
天然酵母でカラメルバナナマフィンを作ってみたくて、自作のパンケーキを参考にしながら考えてみました。ベーキングパウダーを使わなくてもぷっくりふくれ、何日もしっとりしたまま、そして美味しい。天然酵母がますます好きになりました。

天然酵母で★カラメルバナナマフィン★

バター控えめなのにしっとり、炒めたバナナでコクともちっと感UP。天然酵母の力で味わい深いマフィンが出来ました。  
このレシピの生い立ち
天然酵母でカラメルバナナマフィンを作ってみたくて、自作のパンケーキを参考にしながら考えてみました。ベーキングパウダーを使わなくてもぷっくりふくれ、何日もしっとりしたまま、そして美味しい。天然酵母がますます好きになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大5個分
  1. 薄力粉 110g
  2. 強力粉 40g
  3. 元種 100g
  4. バター 30g
  5. はちみつ 大さじ1
  6. 砂糖 30g
  7. 1個
  8. バナナ 200g(2本)
  9. 牛乳 60g
  10. チョコレート(お好みで) 30g
  11. グラニュー糖(トッピング用) 少量

作り方

  1. 1

    バナナは輪切りにしておく。フライパンに砂糖、バター、はちみつ、バナナを入れ中火でぽってりするまで、炒める。

  2. 2

    ボールに卵、牛乳を入れてよく混ぜた後、バナナ、元種、チョコレート、粉類、の順に加え混ぜる

  3. 3

    暖かい所で、2倍の大きさになるまでしっかり発酵させる。夏場なら常温で2~3時間。冬場はオーブン等の余熱で3~5時間

  4. 4

    冷蔵庫で2~3時間寝かせると生地が安定する。

  5. 5

    容器の2/3までの高さまで入れ、軽く落として空気を抜く。

  6. 6

    グラニュー糖を少量ふり、180度に予熱したオーブンで25分程度焼く。

コツ・ポイント

バナナを炒めることでよりバナナのコクと甘さがが出るようにしてみました。チョコレートはアクセント程度でを入れなくてもいいくらいの甘さです。常温(夏場は涼しい所)で1日おいてから食べるのが美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ