お手軽☆焼きりんご

くるねね
くるねね @cook_40071737

1個丸ごとだと、芯をくりぬくのが大変な焼きりんごも、半分に切って作ると簡単☆食べきりサイズなのも嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
焼きリンゴは大好きなんだけど、1個丸々じゃ多いし、何より芯を抜くのが大変…。でも、やっぱり食べたい!と思った時に、「だったら半分に切ればいいじゃない」と、このレシピが誕生しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

りんご2個分
  1. りんご 2個
  2. 砂糖 小さじ4
  3. バターORマーガリン 小さじ4
  4. 干しブドウ 適量
  5. シナモン 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを200度で余熱しておく。

  2. 2

    りんごを半分に切り、スプーンを使って芯をくりぬく。

  3. 3

    りんごを耐熱皿に並べ、くりぬいた部分に、干しブドウ・砂糖・バター・シナモンを順番に1/4ずつ詰める。

  4. 4

    オーブンの温度を180度に下げ、天板に乗せた3を45~50分くらいかけて焼きあげる。

  5. 5

    ※油脂はバターでもマーガリンでも美味しく出来上がるので、その時冷蔵庫にあるものでどうぞ♪砂糖も黒糖以外なら何でもOK!

  6. 6

    ※皿の底にたまったカラメル状の果汁を焼きあがったリンゴにかけると、また別の味が楽しめます。

コツ・ポイント

りんごは何を使っても美味しいですが、堅めの食感が好きなら「ふじ」、柔らかい食感と酸味が好きなら「紅玉」を選ぶといいと思います(写真は「ふじ」を使ってます)。大人向けには、手順3の最後にブランデーやラム酒を少量垂らすと、いい香りがします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くるねね
くるねね @cook_40071737
に公開
 お料理とお菓子作り、そして保存食作りが大好き。自分の好み、興味の赴くまま作ってます。珍しいものも大好きで、食のチャレンジャーと言われてます。私が作って家族が喜んでくれた物をご紹介できたらな・・・と、思っています。
もっと読む

似たレシピ