テュルッと濃厚!本場に負けない杏仁豆腐

計量から完成まで一つのお鍋で完成できる簡単レシピです。研究を重ねようやく完成したレシピ。是非とも1度作ってみてください。
このレシピの生い立ち
ようやく完成した自慢のレシピ。本場中国の杏仁豆腐は豆腐自体は全く甘くなく、シロップと一緒に食べるというレシピで自分好みでなく、お店でもやはり「これ!」という杏仁豆腐に巡り合えず…研究に至りました。まだ改良するかもだけど、是非お試しあれ~!
テュルッと濃厚!本場に負けない杏仁豆腐
計量から完成まで一つのお鍋で完成できる簡単レシピです。研究を重ねようやく完成したレシピ。是非とも1度作ってみてください。
このレシピの生い立ち
ようやく完成した自慢のレシピ。本場中国の杏仁豆腐は豆腐自体は全く甘くなく、シロップと一緒に食べるというレシピで自分好みでなく、お店でもやはり「これ!」という杏仁豆腐に巡り合えず…研究に至りました。まだ改良するかもだけど、是非お試しあれ~!
作り方
- 1
分量外の水(大3)とゼラチンを混ぜふやかしておく。
- 2
鍋に杏仁霜を入れ、分量の牛乳の中から50cc程度を入れ、ここで完全に杏仁霜を溶かしておく。ダマを残さないように!ポイント
- 3
完全に溶けたら残りの牛乳&水を加え、弱火~中火。あったまってきたら常にヘラでダマができないようによーくかき混ぜ続ける。
- 4
沸騰したら火を止め、ゼラチンを加えてよーくかき混ぜる。アーモンドエッセンスを入れる場合はこのタイミングで。
- 5
小さな容器へ入れる。ダマが気になるようなら濾しながら。粗熱が取れたらラップや蓋をして冷蔵庫へ。
- 6
*ポイント:工程2でダマを残さない。工程3で火を通す際に目を離さなければ濾さなくてもなめらかな杏仁豆腐に仕上がります。
- 7
食べる時に、レモン果汁をそのまま上にかけて食べるのが私は好きです。すっぱいのでお好みで!
- 8
*ポイント:砂糖は控えめ分量です。お好みで増やしてみてください。これ以上減らすとはっきりしない味になりますのでご注意!
コツ・ポイント
ポイントは工程6と8に記載しました。杏仁霜(杏仁粉)をふんだんに使ったレシピだけど、杏仁霜の量があまりない場合、杏仁霜を大2(約15g)にし、アーモンドエッセンスを加え、牛乳の比率を上げれば濃厚に。でもオリジナルレシピよりあっさり目です。
似たレシピ
-
-
-
-
コンロ杏仁霜不使用!杏仁豆腐風 コンロ杏仁霜不使用!杏仁豆腐風
・杏仁霜や生クリームを使うのはハードルが高い・コンロは使わずレンチンで何とかしたい・手軽さ優先、なんちゃってでOKそんな人向けレシピです。牛乳はどんぶりに入れスケールで重さ計量する事で、洗い物を極力減らしています。(牛乳はレンチンするので、耐熱性の容器に入れての計量推奨)※ゼラチンはマルハニチロの「ゼライス」を使用してます。 ゴルパピさん -
-
-
その他のレシピ