妖怪ウォッチ ケータの晩御飯③鶏の唐揚げ

ホリー家
ホリー家 @cook_40078341

またもや。
普通のから揚げなんでさほど悩むことなく再現。
いっただきまーす!というケータくんの声が聞こえ…
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ真打をやっていたら、バージョンアップ後から、ケータくんちの晩御飯がバリエーション豊かになったのです。
やってたら食べたくなってしまい。
ちなみに鶏肉が苦手なのですが、ケンタッキーのチキンと自分で作った鶏唐だけは食べられます。

妖怪ウォッチ ケータの晩御飯③鶏の唐揚げ

またもや。
普通のから揚げなんでさほど悩むことなく再現。
いっただきまーす!というケータくんの声が聞こえ…
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ真打をやっていたら、バージョンアップ後から、ケータくんちの晩御飯がバリエーション豊かになったのです。
やってたら食べたくなってしまい。
ちなみに鶏肉が苦手なのですが、ケンタッキーのチキンと自分で作った鶏唐だけは食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 
  1. からあげ
  2. 鶏肉(もも肉) 500g
  3. にんにく 1片
  4. しょうが 1かけ
  5. しょうゆ 大さじ3~4
  6. 大さじ3~4
  7. 無糖ヨーグルト(あれば 大さじ2
  8. 片栗粉 10g
  9. 小麦粉 60g
  10. ガラスープの素 小さじ1
  11. 味噌汁
  12. わかめ 適量
  13. 長ネギ 適量
  14. 豆腐 適量

作り方

  1. 1

    しょうがとにんにくはすりおろす。
    鶏肉に、おろししょうが&にんにく、しょうゆ、酒、ヨーグルトをかけ、軽くもむ(※1)

  2. 2

    ラップをして冷蔵庫で1時間以上(できれば一晩)寝かせる。

  3. 3

    ビニール袋に小麦粉・片栗粉・ガラスープの素を入れて口を持って振って混ぜる。
    漬け込んだ鶏肉の汁気を切って粉の中に入れる

  4. 4

    左手で袋の口のねじったところを持ち、右手で袋の底から叩くようにしてやると綺麗に粉が全体につきます(※2)

  5. 5

    揚げ物用の鍋に油を入れて、170~180℃くらいに温める。
    粉やパン粉を入れたら底まで落ちてすぐ浮き上がるくらいの熱さ。

  6. 6

    鶏肉を揚げます。
    油に優しく肉を入れる。放り投げてはいけません。
    目を離してはいけません。

  7. 7

    3~4分揚げます。
    写真でうまく撮れませんでしたが、肉のまわりの気泡の大きさとかが違ってきます。
    (※3)

  8. 8

    魚のフライとかとは違うので、揚げ中はあまり触らないように。
    ひっくり返しても重みで元に戻るのであまり意味がないです

  9. 9

    油を切っておく。
    生かどうか気になるときは、揚げた後1~2分経った物を切って見る。大きなものだと生の可能性があるかも。

  10. 10

    ゲーム画像を参考に盛り付ける。
    キャベツ千切りの上にかかっているドレッシングはサウザンドレッシングかもしれない。

  11. 11

    仕方ないのでケチャマヨでオーロラソースにしてみました。

  12. 12

    関係ないですがフミちゃんだと飾り切りの人参はハート型。
    全メニュー確認してませんが多分全部そう。ケータくんちは星

コツ・ポイント

※1 普段はキッチン用のビニール袋に全ていれてもんでます。
※2 袋の中の空気は抜かないで、風船を叩くような感じで優しく、かつ手早く。
※3 肉が浮き上がってきて、なおかつ泡が最初に入れた時と比べるとはっきり肉の周りのみに見える感じです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホリー家
ホリー家 @cook_40078341
に公開
田舎育ちゆえにおばあちゃんの作るごはんが好きです。何の変哲もない家庭料理を淡々と書き綴っています。こ洒落た料理に憧れてはいますが滅多に作りません。YouTube始めましたホリー家でやってますが参考にならないものばかり上げてます
もっと読む

似たレシピ