♡とろ〜り豚の角煮♡

ミルハルちゃん @cook_40123282
美味しいコツは、しっかり豚肉を下ゆですること!!
このレシピの生い立ち
家族でスーパーに出かけた際、旦那が「ああ〜豚の角煮が食べたいなぁ〜…」と、ボソッと呟いたので、心を込めて、じっくり作りました♡♡♡
♡とろ〜り豚の角煮♡
美味しいコツは、しっかり豚肉を下ゆですること!!
このレシピの生い立ち
家族でスーパーに出かけた際、旦那が「ああ〜豚の角煮が食べたいなぁ〜…」と、ボソッと呟いたので、心を込めて、じっくり作りました♡♡♡
作り方
- 1
豚バラブロックは4〜5等分に切る。
- 2
大きめの鍋に、たっぷりの水、豚肉、にんにく&しょうがをそれぞれ半分に切ったもの、ねぎの青い部分を入れて火にかける。
- 3
煮立ったらアクを取り、弱火で3時間ほどゆでる。
- 4
豚肉に竹串がスッと通るぐらい、ゆで上がったら火を止め、分量のゆで汁、豚肉を取り出す。
鍋はザッと洗う。 - 5
洗った鍋に、煮汁の調味料★を入れて煮立て、肉の脂身を下にして並べて弱火で30分ほど煮込む。
- 6
隙間に殻をむいた半熟ゆで卵を加え、さらに15分〜30分ほど煮込む。
途中、おたまで煮汁を肉や卵にかけながら煮込むと良い。 - 7
好みの煮込み加減で出来上がり!!
煮汁が半量ほどになり、豚肉がホロホロしている感じがGOOD☆☆☆ - 8
好みの青菜を、塩、ごま油を加えた熱湯でサッとゆで、食べやすい長さに切る。
- 9
豚肉を器にこんもり盛り、ゆで卵は半分に切って添え、青菜も添える。
煮汁を少しかける。
コツ・ポイント
作ったその日も美味しいけど、翌日に食べると、もっと最高っ☆☆☆
煮汁が余ったら、大根やこんにゃくを煮たり、炊き込みごはんに使ったり、半熟ゆで卵をつけたり、チャーハンやラーメンに使ったり…などなど、煮汁も最後まで美味しく頂けますよ!!
似たレシピ
-
-
スープで煮込んだ大根と豚の角煮 スープで煮込んだ大根と豚の角煮
豚バラを下茹でしたスープを使って、豚の角煮を作りました。半熟玉子と(味が全然染みてないですが)チンゲン菜、大根も一緒にゆうぽんの奥サマ
-
-
圧力鍋不要!とろっとろ、豚の角煮! 圧力鍋不要!とろっとろ、豚の角煮!
家族も大好きな豚の角煮!とろっとろでご飯のお供にぴったりです!余ったら冷凍保存もでき、和風パスタや丼にアレンジしても♡ さとkitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18052332