巻かないロールキャベツ

おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127

ケチャップで簡単に作ります。巻いていないので、お手軽です。
このレシピの生い立ち
カゴメの株主優待でもらったロールキャベツ用ソースパウチの作り方を参考に、家庭でもできるように考えてみました。パウチに書いてあった方法で、巻かないのでとても簡単に作ることができます。ミンチ肉がハンバーグ用ほど量が手に入らない時にいいです。

巻かないロールキャベツ

ケチャップで簡単に作ります。巻いていないので、お手軽です。
このレシピの生い立ち
カゴメの株主優待でもらったロールキャベツ用ソースパウチの作り方を参考に、家庭でもできるように考えてみました。パウチに書いてあった方法で、巻かないのでとても簡単に作ることができます。ミンチ肉がハンバーグ用ほど量が手に入らない時にいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽きミンチ 250~300g
  2. キャベツの葉 4~5枚
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  4. ※ミンチ肉の調味料
  5. パン粉 1/2カップ
  6. 牛乳 1/4カップ
  7. 1個
  8. 小さじ1
  9. コショウ 少々
  10. ナツメ 少々
  11. ※スープの材料
  12. 1カップ
  13. ケチャップ 大匙4~5
  14. コンソメキューブ 1個
  15. 赤ワイン 大匙1
  16. 薄口しょうゆ 小さじ0.5

作り方

  1. 1

    キャベツの葉は芯を落とし、鍋で少々の塩(分量外)でさっと塩ゆでしてザルにあけます。

  2. 2

    パン粉を牛乳でしとらせておきます。

  3. 3

    大きめのボールにミンチ肉と玉ねぎのみじん切り、ミンチ肉用調味料を入れて、よくかき混ぜます。

  4. 4

    種が白っぽくなったら、フライパンにサラダ油を少しひき、種の1/3を丸めてフライパンに置きます。

  5. 5

    その上にゆがいたキャベツの葉を乗せ、その上に残りのミンチ肉を薄く乗せ、またキャベツの葉を置きます。

  6. 6

    三層ぐらいに重なったら、スープの材料をフライパンに入れて、蓋をして10-15分ほど中火で煮ます。

  7. 7

    キャベツを少しめくってみて、ミンチ肉に火が通っていたら出来上がりです。

  8. 8

    切り分ける時に型崩れしてしまいますが、家で作ったらそんなものでしょう。

  9. 9

    ※巻いて作る場合※
    ミンチ肉を個別に巻いて作る場合、弱火で五分ほど煮たあと、ロールキャベツを上下にひっくり返して煮る。

  10. 10

    ひっくり返したあとは煮込み時間は三分ぐらい。ロールキャベツに味が染み込みよりおいしくなります。

コツ・ポイント

あいびき肉でなくても、豚ミンチでもおいしく作れると思います。玉ねぎはみじん切りにしただけで、ハンバーグのように下準備でフライパンで炒めなくてもOKです。楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127
に公開
奈良に住む主婦です。日々料理を作っているうちに、美味しいと思えた作り方を、みなさんに簡単にご紹介します。基本的に安価で安全で簡単なものを心がけています。器など特別なものを使っていませんので、お見苦しいかも知れません。よしなに願います。
もっと読む

似たレシピ