魚の唐揚げ、タイ風あんかけソース

abc345 @cook_40053590
食欲をそそる、揚げ魚のタイ風あんかけ。
面倒なようで簡単なので20分もあれば出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
レストランで食べたのを真似して。
魚の唐揚げ、タイ風あんかけソース
食欲をそそる、揚げ魚のタイ風あんかけ。
面倒なようで簡単なので20分もあれば出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
レストランで食べたのを真似して。
作り方
- 1
魚は頭としっぽを残したままにして、内蔵を取り除く。
- 2
ペーパータオルで余分な水分を吸い取り、全体に軽く薄力粉をまぶす。揚げ油を熱し、丸ごと唐揚げにする。
- 3
あんかけを作る。人参とピーマンの千切りはさっと熱湯に通しておく。
- 4
フライパンに少量のサラダ油(分量外)を熱し、しょうがとにんにくを香りが出るまで炒める。
- 5
玉ねぎを加えて半透明になるまで炒めたら、水と調味料すべてを加えて沸騰させ、中火で2-3分煮る。
- 6
人参とピーマンを加えて軽く混ぜ合わせたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
火を止めてコリアンダーを加えて混ぜ合わせ、揚げた魚の上にかける。
コツ・ポイント
私は小さな黒鯛を使いましたが、タラなど他の白身魚でも大丈夫です。
切り身のほうが揚げやすくて簡単だけど、丸ごと1匹使ったときのふんわりとしたジューシーさに欠けるから、やっぱり少々面倒でも姿揚げをしたいところです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18053990