懐かしい味、大根菜の炒めもの

ドナダッフィー @cook_40120654
優しい味の大根菜。和風な味付けに、ごまをたっぷり入れて副菜にいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
実家の新潟では、メジャーな大根菜。炒めものにして子供の頃からよく食べていました。
他県では、なかなか見ることのなかった大根菜を引越し先の神奈川で発見!
見つけると必ず買ってしまいます♪
懐かしい味、大根菜の炒めもの
優しい味の大根菜。和風な味付けに、ごまをたっぷり入れて副菜にいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
実家の新潟では、メジャーな大根菜。炒めものにして子供の頃からよく食べていました。
他県では、なかなか見ることのなかった大根菜を引越し先の神奈川で発見!
見つけると必ず買ってしまいます♪
作り方
- 1
大根菜を5センチの長さに切る
葉の部分と茎の部分に分けておく
※時間差で炒めるため - 2
なす→半月切り
にんじん→千切り
えのき→5センチの長さに切る
油揚げ→熱湯をかけ油切りし、縦半分に切り1センチ幅に切る - 3
〈合わせ調味料〉の材料を混ぜておく
- 4
フライパンにゴマ油を熱し、
大根菜の茎の部分
なす
にんじん
えのき
を強火で炒める - 5
しんなりしてきたら、
大根菜の葉の部分
油揚げ
を入れてさらに炒める - 6
〈合わせ調味料〉をまわし入れ、全体に味をなじませる
- 7
仕上げに、
白ごま
削り節
を入れ全体に混ぜる
コツ・ポイント
●〈合わせ調味料〉はお味噌が入っているので、よく混ぜておきましょう
●実家はもっと濃い味で作りますが、私はたっぷり食べたいので薄味を心がけています
お好みで、調味料の量を調節してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18054247