苺のロールケーキ

ヨーグルトを練り込み、しっとりと柔らかな生地のロールケーキです。苺の季節によく作ります。
このレシピの生い立ち
料理教室で習った作り方を基に、生地のしっとり感を出すためにヨーグルトを練り込んでみたり等、生地の材料や分量を工夫しました。
苺のロールケーキ
ヨーグルトを練り込み、しっとりと柔らかな生地のロールケーキです。苺の季節によく作ります。
このレシピの生い立ち
料理教室で習った作り方を基に、生地のしっとり感を出すためにヨーグルトを練り込んでみたり等、生地の材料や分量を工夫しました。
作り方
- 1
オーブン皿に油を薄くぬり、クッキングシートをしく。(四隅に斜め切り込み入れて)
- 2
すべての材料を正確に計り、準備する。
- 3
オーブンは170度に予熱しておく。
- 4
鍋にバターを入れ、強火の火にかけ、バターが溶ければ火をとめる。
- 5
火はとめたままで、4の鍋に粉(薄力粉+強力粉)を入れ、よく混ぜ練る。
- 6
練りあわされば、卵液(全卵1個+卵黄4個分)を少しずつ入れては練る、入れては練る、を繰り返す。
- 7
卵液がすべて入り終えたら、ヨーグルトを加えて手早く混ぜ、ダマが残らぬように裏ごしをする。
- 8
別のボウルに卵白(卵4個分)をよく泡立て、砂糖を加えさらに混ぜ、メレンゲを作る。これと7の生地を混ぜる。
- 9
8の生地をオーブン皿に平らに流し入れる。
- 10
170度のオーブンで10分焼く。
- 11
焼けたら、熱いうちに紙をはがし、冷ましておく。
- 12
苺は薄く小さく切り水気をふいておく。
ボウルに生クリームを泡立て、砂糖、レモン汁を加え、はさむクリームを作っておく。 - 13
冷めた生地の焼き目を上にして、巻きやすいように包丁で線を作る。
- 14
クリームをぬり、苺をのせる。
- 15
小口より巻いていく。
- 16
紙でロールケーキを巻いて輪ゴムでとめ、冷蔵庫でしばらく冷やしてから切る。
コツ・ポイント
・生地をオーブン皿に流し入れた後、オーブン皿を机にトントン落とすようにして生地の泡を消す。
・焼けた生地を紙からはがす際、生地がとても柔らかいので破れないように丁寧にはがしていく。
・切った苺はキッチンペーパーでしっかり水気をとる。
似たレシピ
-
-
ふんわりもっちり苺クリームのロールケーキ ふんわりもっちり苺クリームのロールケーキ
ふわふわなのにもっちりしっとりとした生地に、程よい酸味の苺を練りこんだクリームを巻いたロールケーキです。 ゆきcafe0929 -
-
ふんわり❤苺クリームのロールケーキ♪ ふんわり❤苺クリームのロールケーキ♪
甘酸っぱい苺クリームとふんわりしっとりの生地で仕上げたロールケーキ❤苺クリームとスポンジのコラボが抜群で美味しいですよ♪ bvivid -
イチゴ×イチゴのスフレロールケーキ イチゴ×イチゴのスフレロールケーキ
ふんわりのスフレロールスポンジに、イチゴクリーム、イチゴを巻き込んだロールケーキ♪ 生地は生クリームを使ってリッチに仕上げています。生クリーム200mlのものを使いきれる分量で、牛乳不使用。 Pーちゃん -
-
しっとりロールケーキ生地(別立て) しっとりロールケーキ生地(別立て)
ふんわりよりしっとり系のロールケーキ生地です。純生ロールケーキに適していますがフルーツを合わせると季節感が出て良いです。 みみなきみ
その他のレシピ