煮干しのごまめ(田作り)風ゴマキャラメル

cottonchu @cook_40057356
カルシウム不足を補うため小魚をおやつ感覚で。お節料理の田作りよりも材料も少なく簡単な作り方です。ダイエット中のおやつにも
このレシピの生い立ち
日本人のカルシウム不足は、小魚を食べなくなったせいだと新聞で読み、小魚を日常的に食べられるように考えました。おやつはもちろんおつまみにも。おつまみのフィッシュナッツより、胡麻にした分カロリーオフできたかなと思っています。
作り方
- 1
煮干しは小から中くらいのサイズで、サイズが揃ったものを選んで買います。
- 2
煮干し、一掴みを弱火のフライパンで焦がさないようにカリカリに炒る。最初から干し魚なのですぐパリパリになります。
- 3
煮干しがパリパリになったらフライパンの片方に寄せて、フライパンの空いたところにグラニュー糖を大さじ1程度薄く広げる。
- 4
フライパンの砂糖が溶けたらそこにまた大さじ1の砂糖を薄く振り溶かす、これを繰り返してフライパンで砂糖を溶かす。
- 5
砂糖が溶けたら寄せていた煮干しを戻して砂糖を絡める。絡めている間に砂糖は焦げてキャラメル上になります。
- 6
白ごまを振り入れて全体にからめる。
火を止めてお皿に移して冷ます。冷めるとバラバラ、カリカリ、パリパリになります。
コツ・ポイント
大きい煮干しはハラワタ部分が苦いし食べづらいので小さい煮干しを選んだ方が作りやすいし美味しいです。
グラニュー糖の量は加減しても大丈夫です。
煮干しを炒る時は焦げないように。火を通すことは必要無いので軽い気持ちで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
おやつ★マシュマロでキャラメル田作り♪ おやつ★マシュマロでキャラメル田作り♪
話題入り♡カルシウムたっぷり~♪おやつ・おつまみに!!なにこれ!?ポリポリとまんない!!是非お試しください(^^)v たぬぴぃ★ -
-
キャラメルアーモンド田作り キャラメルアーモンド田作り
お正月に良く見かける田作りですが、アーモンドと一緒に キャラメルでコーティングしました☆パリパリ、ポリポリの食感は子ども達のお気に入り♪カルシウム、マグネシウムも豊富な栄養たっぷりのおやつにいかがでしょう~ ぴあの45 -
簡単!お節!キャラメルナッツ田作り 簡単!お節!キャラメルナッツ田作り
市販のキャラメルとミックスナッツを入れるだけ♪ お酒のつまみにも、お子さんのおやつにもなっちゃう、万能な1品です^^ 3姉妹母ちゃんMin -
-
-
【食品ロス削減】キャラメルナッツの田作り 【食品ロス削減】キャラメルナッツの田作り
環境にやさしく、おいしく調理する「エコ・クッキング」のレシピを紹介します。「エコ・クッキング」は東京ガス(株)の登録商標です。レシピ提供:静岡ガス エネリアショールーム富士 富士宮市 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18057195