芋煮☆カレー鍋♪

雪だるまっ子
雪だるまっ子 @cook_40064328

里芋と大根ってカレー味に実は合うんです!和風カレー鍋で、心も体もほっかほか♪
このレシピの生い立ち
和風素材と思われる里芋や大根を入れたのカレーが実はとても美味しいんです♪そこで、両方入れてカレー味の鍋にしてみたらどうかな、と思って考えました。^^

芋煮☆カレー鍋♪

里芋と大根ってカレー味に実は合うんです!和風カレー鍋で、心も体もほっかほか♪
このレシピの生い立ち
和風素材と思われる里芋や大根を入れたのカレーが実はとても美味しいんです♪そこで、両方入れてカレー味の鍋にしてみたらどうかな、と思って考えました。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 里芋 中6個(300gぐらい)
  2. 大根(2cm幅イチョウ切り) 1/4本
  3. ごぼう(大きめのささがき) 1/2本(50gぐらい)
  4. エリンギ(手で縦に裂く) 2本
  5. 豚肉薄切り 200g
  6. 厚揚げ(一口大に切る) 1~2個(130gぐらい)
  7. ミツカン寄せ鍋つゆ(ストレート) 1袋(720ml)
  8. 300㏄ぐらい
  9. カレールー 2片(二皿分)
  10. 貝割れ大根(なくても可) 適量

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、塩で揉んでから水洗いする。

  2. 2

    大根とごぼうは下ゆでしておく。

  3. 3

    鍋に「寄せ鍋つゆ」を入れて煮立て、里芋を入れる。竹串がすぅっと通るまで煮る。

  4. 4

    煮ている間、下準備♪
    豚肉薄切りはクルクル巻いておくと食べやすく、綺麗に見えます。エリンギ、厚揚げも用意する。

  5. 5

    芋が煮えたら、☆印の水300㏄と大根、ごぼう、エリンギを入れて煮立てる。

  6. 6

    続いて★印の豚肉と厚揚げを入れて煮立て、中火で3分ほど煮る。

  7. 7

    カレールーを溶かし入れ、弱火で4~5分ほど煮る。
    ※味をみて濃すぎる場合は水を入れて調節してください。

  8. 8

    器に盛り、色味に貝割れ大根を添えて出来上がり~♪

  9. 9

    さあ、残った汁でお楽しみ~♪水で薄め、うどんを入れて煮立てます。器に盛ったらたっぷりの鰹節と刻み海苔、ネギを入れて。

  10. 10

    今回使ったミツカンの「寄せ鍋つゆ」(3~4人前)

コツ・ポイント

1)汁は多めにできますが、うどん用に残しておいてくださいね。
2)カレールーはお好みのもので(今回はハウスプライムジャワカレー中辛使用)。味見をして、味の濃さを水で調節してください。
3)もちろん、白菜やネギなどを入れてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪だるまっ子
雪だるまっ子 @cook_40064328
に公開
結婚し、夜のお菓子作りは減りましたが、家族みんな手作りお菓子が大好き!そんな家族に喜んでもらえるように、これからもクックでお菓子作り&はやわざ料理を勉強します♪
もっと読む

似たレシピ