韓国人の友達に習った簡単キムチ

韓国人の友達に教わった簡単キムチをアレンジしてフードプロセッサーとナンプラーで!材料を切って混ぜるだけなのでお手軽です。
このレシピの生い立ち
近所に住んでいた韓国人の友達に教わったやり方を、手に入れやすい材料に変えて、好きな味にアレンジして、我が家の定番手作りキムチになりました。買うよりもずっと安くすむのでまとめて作って常備。白菜が安い時期なら1瓶100円以下でできちゃいます!
韓国人の友達に習った簡単キムチ
韓国人の友達に教わった簡単キムチをアレンジしてフードプロセッサーとナンプラーで!材料を切って混ぜるだけなのでお手軽です。
このレシピの生い立ち
近所に住んでいた韓国人の友達に教わったやり方を、手に入れやすい材料に変えて、好きな味にアレンジして、我が家の定番手作りキムチになりました。買うよりもずっと安くすむのでまとめて作って常備。白菜が安い時期なら1瓶100円以下でできちゃいます!
作り方
- 1
白菜は全部カットして、塩大さじ2前後(白菜の量によって調整)をもみ込んで水が出てくるまで2~3時間以上置く。
- 2
長ネギ、ニラ、人参、大根を千切りにしておく。これはお好みで。なくてもOK。
- 3
唐辛子以外のヤンニョムの材料を全部フードプロセッサーに入れてカクハン。
またはそれぞれすりおろして混ぜる。 - 4
2をボールに移し、唐辛子を加えて混ぜる。大き目のFPなら3で唐辛子を加えて混ぜてしまってもOK。
- 5
数時間置いた白菜は出てきた水を捨てる。絞らずに軽く水を切る程度。
- 6
5の白菜を4のボールに入れて混ぜ合わせる。
- 7
白菜以外の千切り野菜、長ネギ、ニラ、大根、人参も加えて混ぜる。
- 8
よく混ぜ合わせたら出来上がり。味見をして味が足りなければイワシエキスかナンプラーをたす。しょっぱければ野菜をたす。
- 9
浅漬けでサラダ感覚ですぐにでも食べられます。何日か置いた方が味が馴染みます。
- 10
私は以前にキムチを買った時の容器に詰めています。この分量で5瓶分。
冷蔵庫で1ヶ月以上もちます。 - 11
イワシエキスは韓国食材店で手に入ります。なければナンプラーやしょっつるでもおいしくできます。
- 12
そのままおつまみにしたり、ごはんのお供にも。
- 13
冷奴に乗せて。
- 14
肉と野菜と卵と一緒に炒めてキムチ炒めに。
- 15
魚やネギを焼いて汁と一緒にかければソースがわりにもなります。
コツ・ポイント
唐辛子の量はお好みで調整。
最初に白菜にもみ込む塩は多すぎるとしょっぱくなるので注意。
もみ込んだ後、暑い時期は冷蔵庫に入れた方が良いです。
韓国食材店の割安な大袋の唐辛子を使えば、キムチを買うよりもだいぶ安いコストでできます。
似たレシピ
-
-
ジッパー袋を使って手作り白菜のキムチ覚書 ジッパー袋を使って手作り白菜のキムチ覚書
白菜を一口大に切って作ったキムチです。ジッパー付きの袋を使ったり、保存容器で直接混ぜるので洗い物が少なくて済みます。 まぁやん☆もりもり5 -
ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ
大根、白菜…キムチを作りたいけど、本格的な材料にお金かけたくない人ならこのレシピ♪豚肉とこのキムチだけで本格豚キムチ! つーたママ -
-
自家製キムチの作り方 自家製キムチの作り方
下漬と本漬、2日間で作ります。白菜を切ってから漬けるのでムラになりにくく、そのまま食べられるので楽です。本格キムチでありながら、リンゴと玉ネギをたっぷり入れて優しい味にしています。 さとうみかこ -
-
その他のレシピ