砂肝と舞茸のコンフィ♪下処理の仕方付き

ぽんこ♡ @cook_40043295
銀皮が付いてるものは下処理をして、
低温の油で煮てアンティパストに♪
ワインのお供に良いですよ(*^ー゜)b
このレシピの生い立ち
バーで勤めていた時に、同僚が作っていたのを自分なりに作りやすくアレンジしました!
先日、ワインバーで舞茸入りのを食べて美味しかったので、レシピ見直しました!
砂肝と舞茸のコンフィ♪下処理の仕方付き
銀皮が付いてるものは下処理をして、
低温の油で煮てアンティパストに♪
ワインのお供に良いですよ(*^ー゜)b
このレシピの生い立ち
バーで勤めていた時に、同僚が作っていたのを自分なりに作りやすくアレンジしました!
先日、ワインバーで舞茸入りのを食べて美味しかったので、レシピ見直しました!
作り方
- 1
砂肝は両サイドに銀皮が見えるように置き、削ぎ切る。
- 2
下側も薄く切り取り、下処理をする。
- 3
小鍋にオリーブオイル・塩を入れ、お好みでローズマリーも入れ、1を入れ、弱火にかける。
- 4
全体がオリーブオイルに浸るように、鍋を傾けながら、上下を返す様に、時々混ぜる。
- 5
オイルがフツフツしてきたら、火から上げ、舞茸を加え、また火にかける。
これを約5分繰り返す。 - 6
火を止め蓋をし、余熱で火を通す。
(約10分位) - 7
器に盛って完成です!
- 8
切ると中はこんな感じです!
薄っすらピンク色です♪ - 9
処理した銀皮は
ずり酢
ID:17965340
銀皮の唐揚げ
ID:18146432
を良かったらどうぞ♪ - 10
余ったオイルは、バゲット等に付けて食べると美味しいですよ♪
コツ・ポイント
火加減は弱火!
沸騰しないようにフツフツしてきたら、
火からあげて下さい。
味はシッカリ目です!
なので薄味にしたい方は塩を加減して下さい。
ローズマリーはお好みで♪
フレッシュでもドライタイプでもOKです。
似たレシピ
-
しっとりやわらか。レバー・砂肝のコンフィ しっとりやわらか。レバー・砂肝のコンフィ
低温オイル煮は高温加熱しないので、タンパク質の変質が抑えられ、空気に触れないよう油で保存するので、レバーが酸化しません。 くみんちゅキッチン -
【フォアグラの脂で】砂肝のコンフィ 【フォアグラの脂で】砂肝のコンフィ
ご馳走の後のお楽しみレシピ。低温のオイルで煮た砂肝は、驚くほど歯切れよく仕上がりますよ!冷えた白ワインをお忘れなく! メガネ884 -
-
-
-
【ほったらかし】砂肝のコンフィ(レモン) 【ほったらかし】砂肝のコンフィ(レモン)
ワインのお供にいかがでしょうか?レモン風味の爽やかなコンフィとワインとのマリアージュを楽しめる逸品です! sugar148 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18060441