【フォアグラの脂で】砂肝のコンフィ

ご馳走の後のお楽しみレシピ。
低温のオイルで煮た砂肝は、驚くほど歯切れよく仕上がりますよ!
冷えた白ワインをお忘れなく!
このレシピの生い立ち
甘い香りのフォアグラ脂。捨てるのは勿体ないので、砂肝をコンフィにしました。
サクッとした砂肝を噛めば噛むほど旨みとハーブの香りが滲み出してきて、辛口白ワインが止まりません!
このオイルでじゃがいもをカリッと焼いたのも超絶美味しいので是非!
【フォアグラの脂で】砂肝のコンフィ
ご馳走の後のお楽しみレシピ。
低温のオイルで煮た砂肝は、驚くほど歯切れよく仕上がりますよ!
冷えた白ワインをお忘れなく!
このレシピの生い立ち
甘い香りのフォアグラ脂。捨てるのは勿体ないので、砂肝をコンフィにしました。
サクッとした砂肝を噛めば噛むほど旨みとハーブの香りが滲み出してきて、辛口白ワインが止まりません!
このオイルでじゃがいもをカリッと焼いたのも超絶美味しいので是非!
作り方
- 1
砂肝は銀皮の中央で2つに切り、更に半分に切る。ジップロックに砂肝と☆を入れて揉み込み、空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 2
フォアグラ脂を常温に戻す。
オーブンを100℃に予熱する。 - 3
1.の水気を拭き取り、グラタン皿などの耐熱容器に並べて、ローリエを乗せる。
- 4
砂肝が隠れるまで2.をかける。
足りなければオリーブオイルを足してアルミホイルで蓋をし、100℃のオーブンで60分焼く。 - 5
砂肝に串を刺し、すっと通るようなら焼き上がり。
粗熱が取れたらオイルごと密閉容器に入れて、冷蔵庫へ。 - 6
食べる分だけ砂肝を取り出し、フライパンで周りがカリッとするくらいに軽く焼く。
写真は、エリンギと一緒に焼いてます。
コツ・ポイント
銀皮が苦手な方は取って同じように作れます。
オイルから砂肝が出ないようにして冷蔵庫保存すれば、寒い時期なら1ヶ月くらいもちます。
残ったオイルは旨み入りハーブオイルになってますので、野菜を焼いたりパスタやカレーの隠し味として使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
むっちむち! 砂肝のコンフィ むっちむち! 砂肝のコンフィ
砂肝といえば歯ごたえ!でもオリーブオイルでよーく煮込むと・・・? ハーブの香りも楽しい御手軽常備菜です♪あまりに美味しくて、ずいぶん食べてから写真撮っちゃいました・・・(汗)ちゃびぃちゃん
その他のレシピ