華麗に勝ちを重ねよろこんぶおにぎりサンド

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

*コンテスト受賞*華麗(カレー)に勝ちを(鰹)取り(鶏肉)勝利を重ねて(サンド)よろこんぶ(昆布)!母の応援おにぎりです
このレシピの生い立ち
ふじっ子の応援おにぎりコンテストのお知らせを見て、子供を応援するおにぎりを考えてみました。喜びが重なる様におにぎりをサンドイッチにしたら面白いかな?と考えて作ってみました♪

華麗に勝ちを重ねよろこんぶおにぎりサンド

*コンテスト受賞*華麗(カレー)に勝ちを(鰹)取り(鶏肉)勝利を重ねて(サンド)よろこんぶ(昆布)!母の応援おにぎりです
このレシピの生い立ち
ふじっ子の応援おにぎりコンテストのお知らせを見て、子供を応援するおにぎりを考えてみました。喜びが重なる様におにぎりをサンドイッチにしたら面白いかな?と考えて作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. ご飯 お茶碗1杯位
  2. ふじっ子煮(「しそ昆布」「ごま昆布」「おかか昆布」など) 大さじ1と1/2位
  3. かつお節 2g位
  4. 醤油 お好みで(小さじ1/2〜1位)
  5. 【鶏胸肉カレー照り焼き】
  6. 鶏胸肉 1枚
  7. 料理酒 大さじ1
  8. *醤油 大さじ1
  9. *みりん 大さじ1
  10. *カレー粉 小さじ1
  11. 海苔(焼き海苔使用) 1/4〜1/3枚位

作り方

  1. 1

    鶏胸肉はそぎ切りにします。鶏胸肉は一枚使っているので多めなので多めに作りたくない方は1/3枚位で作って下さいね。

  2. 2

    フライパンに油を引き鶏胸肉を焼きます。焼き色が付いたら裏返し料理酒を入れて火を弱めて蒸し焼きします。

  3. 3

    鶏胸肉に火が通ったら余分な水分をキッチンペーパーで拭き取り*の調味料を入れます。

  4. 4

    調味液が絡んだら出来上がりです。お皿などに取って冷ましておきます。

  5. 5

    ふじっ子煮昆布を包丁で細かくきります。ふじっ子煮昆布はお好みの味を使用して下さい。

  6. 6

    温かいご飯にふじっ子煮昆布とかつお節を混ぜ合わせます。鶏肉にしっかり味を付けているのでご飯の醤油はお好みでどうぞ。

  7. 7

    ご飯を四等分します。

  8. 8

    小さ目(160ml使用)の丸いタッパーにご飯を入れて上下に振ります(横に振ると形が崩れるので注意です)

  9. 9

    ラップにタッパーで振ったご飯を出します。丸くなっていますよ♪

  10. 10

    ラップで包んで先ず上から全体を広げる様に押します(少し薄くする為です。)

  11. 11

    広げた後、丸い形を崩さないように握ります。

  12. 12

    ご飯に鶏胸肉を乗せます。

  13. 13

    鶏胸肉をご飯で挟んでサンドし、海苔でしっかり包んでとめます(海苔はキッチンばさみで切りました)

  14. 14

    もう一度ラップで包んで形を整える様に握ったら出来上がりです。

  15. 15

    昆布のご飯とカレー味の鶏照り焼きが美味しい♪ボリュームもあるおにぎりサンドです。

  16. 16

    フジッコよろこんぶおにぎりコンテストで「よろこんぶ大賞」を受賞させて頂きました♪ありがとうございます(*^^*)

  17. 17

    2016.11.19カテゴリ掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

華麗(カレー)に勝ちを(かつお)取り(鶏肉)勝利を重ねて(サンド)喜ぶ(昆布)様に。今までの努力が丸く実を結びます様に!頑張る子供を応援する母の応援おにぎりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ