ダブルクランベリー♡クリームチーズ白パン

赤と白のコントラストが可愛いふわふわ~な白パン♪ 中には甘酸っぱくてとろけるようなクランベリークリームチーズたっぷり!
このレシピの生い立ち
真っ白な白パンに真っ赤なクランベリーが入ったら可愛いだろうなぁ~♡ 更にそこにクリームチーズが入ったら…試しにフィリングにもクランベリーを使ってみたら…凄く美味しくなりました!Wクランベリー大成功!パン生地はID :1112227 から。
ダブルクランベリー♡クリームチーズ白パン
赤と白のコントラストが可愛いふわふわ~な白パン♪ 中には甘酸っぱくてとろけるようなクランベリークリームチーズたっぷり!
このレシピの生い立ち
真っ白な白パンに真っ赤なクランベリーが入ったら可愛いだろうなぁ~♡ 更にそこにクリームチーズが入ったら…試しにフィリングにもクランベリーを使ってみたら…凄く美味しくなりました!Wクランベリー大成功!パン生地はID :1112227 から。
作り方
- 1
クリームチーズは室温に。クランベリーを刻む。フィリング用★クランベリーはパン生地用クランベリーより細かめに刻みました。
- 2
☆粉類は合わせてよく混ぜておく。水は水飴が溶け易くなるように温め、水飴を溶かす。生クリームと牛乳も合わせて混ぜる。
- 3
※水の量はその時の粉の種類や状況で変わるので60~65gの間で調整して下さい。柔らかパン好きな私は65g使っていますが…
- 4
☆の粉類に2の生クリーム液を加える。粉っ気が減るまでさっくり混ぜたら捏ね開始。HBでも捏ね器でも。手捏ねでも。
- 5
グルテン膜ができるまで捏ねたら生地を10個位にカード等で切り分け、再び捏ね器に戻しショートニングと合わせしっかり捏ねる。
- 6
捏ね上がり3分ほど前にクランベリーを投入し、均一に馴染んだら生地の完成。表面を張らせて丸め、乾燥防止して1次発酵を行う。
- 7
HBで発酵しても大丈夫と思います。私はオーブンの発酵機能で30~40℃、60~80分行います。約2倍に膨らむまでです。
- 8
1次発酵中にフィリングを作る。★クランベリーと★砂糖と★ラム酒を合わせレンジで30秒ほど温め沸騰させたら、冷ましておく。
- 9
室温に戻し柔らかくなったクリームチーズに、砂糖を加えよく練る。続けて生クリーム、バニラオイルも加えてよく混ぜておく。
- 10
9のクリームチーズに8のクランベリーを加え、よく混ぜたら完成。あとでパン生地に包みやすくするように冷蔵庫で冷やしておく。
- 11
1次発酵が終わった生地を8等分する。表面を張らせて丸め、乾燥防止して室温で15分、ベンチタイムを取る。
- 12
ベンチタイム終了したら生地を平らに伸ばし、フィリングを包んでいく。
- 13
私は写真のように、フィリングに切れ目を入れて8等分の目安にしてます。
- 14
包んだら閉じ目をきっちりと!閉じる。丸く形を整えたら天板に並べて乾燥防止して2次発酵を行う。
- 15
2次発酵はオーブンの発酵機能30~40度で40~50分ほど行っています。時間は目安。生地が約2倍弱に膨らんだら発酵終了。
- 16
オーブンを180度に予熱する。焼く直前になったら、生地に強力粉(分量外)を茶こしでふりかける。
- 17
予熱完了オーブンを160度に下げて10分、その後150度に下げて10分、計20分焼いたら完成~!※焼成は様子見してね♪
- 18
- 19
冷めても美味しいけど、焼き立てのとろけるような甘酸っぱいクランベリークリームチーズは最高です!Wクランベリー万歳!(笑)
- 20
クランベリークリームチーズ、かなりウマ~!です♪ これ単独でもレシピUPしたいと思ってしまった♡ いや、するかも!(笑)
コツ・ポイント
作業はとっても簡単です♪ フィリングを作ったら冷蔵庫で冷やしておくと、包み易くなります。包んだら閉じ目は必ずきっちりと!閉じます。閉じ方が甘いとフィリングが漏れ出す危険性があるかも!です。イーストよりパネの方がふわふわに焼けます。
似たレシピ
-
白パン(クランベリークリームチーズパン) 白パン(クランベリークリームチーズパン)
ズボラ主婦のズボラ飯☆白いフワフワパン(クランベリークリームチーズ)ある物適当にお好みで突っ込んでいきましょ♡ aym29yim -
-
-
-
-
-
-
-
-
ヨーグルトで♪クリームチーズ白パン*。゜ ヨーグルトで♪クリームチーズ白パン*。゜
ふわふわのノンオイル白パンにヨーグルトで作ったクリームチーズをフィリングしました♪1個約221kcalです。 Nahomicook -
-
その他のレシピ