塩豚じゃないよ♡ローズマリー塩豚

ドミニクニック @cook_40043841
これ蒸したの?と聞かれけど焼いただけ。ローズマリーと塩でマリネして冷蔵庫でじっくり3〜4日。やわらかいからお箸でどうぞ。
このレシピの生い立ち
週末旅行に出て戻った日の晩ご飯。バタバタしてあわてずに前の週にマリネしておいたローズマリー豚の登場。有元葉子さんのレシピを参考にしました。
塩豚じゃないよ♡ローズマリー塩豚
これ蒸したの?と聞かれけど焼いただけ。ローズマリーと塩でマリネして冷蔵庫でじっくり3〜4日。やわらかいからお箸でどうぞ。
このレシピの生い立ち
週末旅行に出て戻った日の晩ご飯。バタバタしてあわてずに前の週にマリネしておいたローズマリー豚の登場。有元葉子さんのレシピを参考にしました。
作り方
- 1
豚肉に塩こしょうをしっかりすりこむ。☆をまぜてマリネ液を作り、豚肉を3〜4日漬けこむ。
- 2
オーブンにオーブンシートを敷いて200度にあたためておく。
- 3
1は、焼く30分くらい前に冷蔵庫から出しておく。付け合わせの新じゃが、にんじん、れんこんを食べやすい大きさに切る。
- 4
付け合わせの野菜にオリーブオイルと塩(分量外)をまぶしてオーブンで焼き始める。(15分程)
- 5
豚肉をフライパンに入れ、少量のオリーブオイルで片面2分半くらいずつ焼き色がつくまで焼いて取り出し、10分ほどやすませる。
- 6
豚肉を食べやすい大きさにそぎ切りにする。この状態で少し中がピンクでもかまいません。
- 7
6の豚肉にマヨネーズを表面にまわしかけて、野菜の入ったオーブンで野菜とともに2〜3分焼いてお皿にもり、パセリをふる。
コツ・ポイント
マリネ液に一晩つければOKですが、できれば3〜4日冷蔵庫でマリネするとほんと濃厚ジューシーになります。1週間くらい冷蔵庫に入れておいても、ローズマリーが殺菌作用があるので大丈夫とのこと。焼き過ぎに注意。他のハーブ類はお好きなものを。
似たレシピ
-
-
-
-
塩豚(短期熟成タイプ) 塩豚(短期熟成タイプ)
短期でできる塩豚。薄切りにしてそのまま野菜に巻いたり、サンドイッチの具に。細切りにして冷やし中華の具にも。冷蔵庫保存して、豚肉の脂が固まってしまったのがちょっと気になる、という場合はソテーしてから使ってもOK。茹汁は、スープに使えます。 yoshikoskz -
-
-
-
コンソメ不要☆やわらか熟成塩豚のポトフ コンソメ不要☆やわらか熟成塩豚のポトフ
豚肉に塩やハーブをもみ込んで冷蔵庫で寝かせるだけで、やわらかしっとりな塩豚が完成♪豚肉がスープのうま味になります☆ あやさくらい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18068012