クランベリーと胡桃のWショコラパン

やじとら
やじとら @cook_40054783

生地にクランベリーと胡桃、ココアを混ぜ込みました。チョコ×ベリー×ナッツの最強コンビを楽しんで下さい♡

このレシピの生い立ち
友達からチョコパンのリクエストを頂いたので、大好きなベリーを入れて作ってみました♪

クランベリーと胡桃のWショコラパン

生地にクランベリーと胡桃、ココアを混ぜ込みました。チョコ×ベリー×ナッツの最強コンビを楽しんで下さい♡

このレシピの生い立ち
友達からチョコパンのリクエストを頂いたので、大好きなベリーを入れて作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチパン8~10個
  1. 強力粉 200g(100%)
  2. ココア 16g(8%)
  3. 24g(12%)
  4. 3g(1.5%)
  5. 蜂蜜 20g(10%)
  6. バター 24g(12%)
  7. 110g(56%)
  8. ドライイースト 2.5g(1.3%)
  9. 胡桃 24g(12%)
  10. ★ドライクランベリー 40g(20%)
  11. チョコクリーム レシピID:18073415

作り方

  1. 1

    <下準備>
    クランベリーは70度位のお湯に10分程浸し十分に水気を拭き取り、細かく刻む。胡桃はローストした後細かく刻む。

  2. 2

    チョコクリームは、レシピID:18073415の通りに作っておく。(一次発酵の間に作ってもOK♪)

  3. 3

    HBの場合は一次発酵までお任せ。手ごねの場合はバター以外を3分程捏ね→バター入れて捏ね→グルテン出来たら★を混ぜる。

  4. 4

    綺麗に丸め直してボウルに入れ、35度50分程一次発酵をとる。(約2倍の大きさになるまで)

  5. 5

    <ベンチ>
    ガス抜き後8~10分割して丸め、ベンチタイム15分。この日はブリオッシュ型で焼いたので10分割しました~。

  6. 6

    <成形>
    手の平で生地を広げ、真中にクリームを。この時、中心部分の生地を厚めにしておくとクリームが真ん中に来やすいです。

  7. 7

    綴じ目をしっかり閉じて、型に入れます。勿論、型は使わなくてもOK!!
    クリームは欲張り過ぎるとはみ出るので注意。

  8. 8

    <成形:おまけ>
    市販のクリームパンのような成形は、まず生地を楕円形にしてクリームを置き…

  9. 9

    生地を向こう側にパタンと閉じてしっかり閉じ、スケッパー等で4か所切り込みを入れます。(チョコに到達しない範囲で!)

  10. 10

    <ホイロ&仕上げ>
    35度45~50分ホイロをとり、表面に塗り卵をしてお好みでアーモンドスライスを乗せる。

  11. 11

    <焼成>
    190度に余熱しておいたオーブンで12分~14分焼けば完成♡
    美味しそうに焼けました♡

コツ・ポイント

・クランベリー及び胡桃は、成形に響かないよう敢えて細かく刻みました。
・クリームパン型の成形は、生地に何も混ぜない時の方が綺麗かな?(生地表面がボコボコになっちゃうので)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やじとら
やじとら @cook_40054783
に公開
パンとお菓子の教室を横浜にて開業中。https://bread-cake-labo.comフードインストラクター取得、製パン・製菓ディプロマコース卒。お料理好き歴30年(どんどん年数増えていく)。基本ワイルドな私なので、パパッとドバッと作れるレシピをご紹介できると思います♪ドイツ在住経験を活かしたレシピも多数掲載。
もっと読む

似たレシピ