自作ラーメンスープ(塩編)

カゴノヒカリ @cook_40066615
完成したのはいいんですが、仕込みが必要だからもはや即席じゃないorz
塩豚を使います!仕込み自体は簡単!
このレシピの生い立ち
味噌と同じ理由
自作ラーメンスープ(塩編)
完成したのはいいんですが、仕込みが必要だからもはや即席じゃないorz
塩豚を使います!仕込み自体は簡単!
このレシピの生い立ち
味噌と同じ理由
作り方
- 1
塩豚を仕込みます。
ビニールを用意し、豚肉と塩を入れて、全体に馴染むように揉みます。 - 2
できるだけ空気を抜いて、口を縛り、冷蔵庫に最低一日は置くこと。(最低でも十日は保つはず)
- 3
塩豚が食べ頃になったら、食べやすいサイズに切り、油をひいたフライパンで赤見がなくなるまでよく火を通す。
- 4
長ネギはよく水洗いし、ラー油以外の全ての材料を鍋で煮込む。
- 5
灰汁が出るようなら、灰汁を取り、五分も煮込めば、とりあえず完成。長ネギは取り出して捨ててください。
- 6
お好みでラー油を入れるとおいしくなります。
- 7
コツ・ポイント
旨味をもっと引き出すには、できたスープを一度冷めるまで置いておき、さらにそこから2、3時間してから温め直すこと。そうすることで塩豚の旨味がスープに溶け出してコクが出ます。塩味は即席に向いてないと思いました。
2009/2/8更新
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
塩ラーメンスープで作る豚バラレタス鍋 塩ラーメンスープで作る豚バラレタス鍋
塩ラーメンスープを使うので簡単。具が少ないですがレタスたっぷりでボリュームありますよ!豚バラがさっぱり食べれますトゥワンダ
-
-
超楽々 家庭版塩ラーメンスープ作ります 超楽々 家庭版塩ラーメンスープ作ります
TV博士ちゃんで紹介されて大ヒットの塩ラーメンレシピ。我が家は和風だしを白出しにして、塩の量も少し減塩で使います。 ilikemers1
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18071710