簡単サラダオイルで作るアップルケーキ

ちかっぴー
ちかっぴー @cook_40079113

混ぜるだけ&サラダオイル使用で簡単!りんごがあれば、あとはお家にあるものだけですぐにデザートができます。急なお客様にも!
このレシピの生い立ち
焼いたりんごとシナモンの味が大好きです。友達に教えてもらったレシピを何度も作るうち自分なりの簡単に作れるケーキになりました。いつも2つ焼いて、1つはおもたせ用、1つは家のデザート用にしています。でないとオットがつまみぐいしてしまいます!

簡単サラダオイルで作るアップルケーキ

混ぜるだけ&サラダオイル使用で簡単!りんごがあれば、あとはお家にあるものだけですぐにデザートができます。急なお客様にも!
このレシピの生い立ち
焼いたりんごとシナモンの味が大好きです。友達に教えてもらったレシピを何度も作るうち自分なりの簡単に作れるケーキになりました。いつも2つ焼いて、1つはおもたせ用、1つは家のデザート用にしています。でないとオットがつまみぐいしてしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

耐熱パイ皿2枚分(直径22cm×1、25cm×1)
  1. りんご 2個
  2. 2個
  3. さとう 150g
  4. 小さじ 1/4
  5. サラダオイル 190ml
  6. ニラエッセンス 少々
  7. 薄力粉 300g
  8. ベーキングパウダー 小さじ 2
  9. シナモンパウダー 小さじ 3
  10. ジンジャーパウダー 小さじ 1 (なければ省略可)

作り方

  1. 1

    りんごを薄いくし型に切っておく。

    薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、ジンジャーをあわせてふるう。

  2. 2

    オーブンは170度にあたためておく。

  3. 3

    ボールに卵を入れ、泡だて器で混ぜる。さらに、さとう、塩、サラダオイル、バニラエッセンスを順番に入れながらぐるぐる混ぜる。

  4. 4

    ゴムベラか木べらに持ち替え、ふるった粉類を入れ混ぜる。もったりした生地ですが、粉っぽさがなくなればOK。

  5. 5

    パイ皿に入れて表面を平らにしたら、上からりんごを輪をかくように生地に差し込んでいく。最初に十字に入れ、間をうめるように。

  6. 6

    まんべんなく入れたら、ぎゅっとりんごを斜めに押し倒します。
    (写真では材料以外のアーモンドも置いています)

  7. 7

    170℃で約30分焼く。竹串をさしてみて生地がついてこなければ焼き上がりです! 

  8. 8

    ※写真は材料以外のアーモンド(Honey Roasted )を隙間に入れて焼いています。

コツ・ポイント

焼きたてはさくっ、時間がたてばしっとりとした生地でどちらも美味しいです。3でブランデーを少々加えると香りがいいです。アメリカンの計量カップを使っていたので、以前のレシピではサラダオイルの量が間違っていました。すみません〜。訂正しています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかっぴー
ちかっぴー @cook_40079113
に公開
体によくて、おいしくて、でも簡単!なものを作りたいなと思っています♪よろしくお願いします! 息子が遠方の大学に行ってしまったので、ついつい手抜き料理が増えていますが、自分と夫の身体のために、やっぱりなるべく新鮮な材料で手作りしたいと思う今日この頃。マンネリになりがちな夕飯メニュー、皆様のレシピにお世話になってます。感謝です!夫婦ともに食べるのも作るのも大好きです♡ (器も作ってます^.^)
もっと読む

似たレシピ