山形の乾麺(うどん・そば)ひっぱり

信子さん
信子さん @cook_40042883

ケンミンショーで見た乾麺をお湯だけで煮込み、好みの薬味で漬け麺風に。
水洗い不要、鍋からそのままで。激ウマ、はまった!
このレシピの生い立ち
友人が、乾麺をゆでで洗わないで食べちゃうというので
おどろいて工夫しました。おいしくてびっくり。

山形の乾麺(うどん・そば)ひっぱり

ケンミンショーで見た乾麺をお湯だけで煮込み、好みの薬味で漬け麺風に。
水洗い不要、鍋からそのままで。激ウマ、はまった!
このレシピの生い立ち
友人が、乾麺をゆでで洗わないで食べちゃうというので
おどろいて工夫しました。おいしくてびっくり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人の場合
  1. 乾麺 1把(250グラムぐらい)
  2. 薬味(一人分をお茶碗にいれる)
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. たまご 1個
  5. 刻みネギ 大さじ1
  6. 鰹節 半袋
  7. 薬味(食卓において好みで)
  8. 茹でた椎茸 適量
  9. おいなりさん用揚げ 適量
  10. 刻み海苔 適量
  11. 七味唐辛子 適量
  12. 必要な器具
  13. 大鍋
  14. 卓上コンロ
  15. 割り箸
  16. レンゲ

作り方

  1. 1

    乾麺は、そばでも、うどんでもおいしいです。2人で1把見当です。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、麺をそのまま煮込みます。食卓でもキッチンでもいいのですが、食べるときは食卓に鍋を持ってきます

  3. 3

    一人用の茶碗に、薬味を用意します。
    かき混ぜて味を調えておきます。

  4. 4

    麺がゆだったら、鍋からそのままお茶碗に移し、からめて食べます。レンゲで茹で汁をいれて、調節します。

  5. 5

    椎茸や稲荷のように大きいものは、それぞれ好みで入れます。

コツ・ポイント

麺に付いている粉もいい味になります。水洗いしないこと。
めんつゆ、ネギをはじめ、薬味はたっぷり、麺も水もたっぷり用意して、
その場でどんどん追加します。気楽さも味です。
必ず割り箸とレンゲを用意します。信じられないほどうまい、ぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ