
かしわご飯
しっかりと味付けしたかしわご飯を作りました。翌日はお茶漬けで頂くと、また違った味わいが楽しめます♪
このレシピの生い立ち
かしわご飯
作り方
- 1
お米を洗って水切りし、しいたけと昆布を水につけてだしをとり、かつおだしも用意する
- 2
鶏もも肉は小さめに切り、人参とごぼうはささがき、油揚げは細切りにする
だしをとった後のしいたけと昆布を細切りにする - 3
炊飯器に米、★と☆を入れ、2合の目盛りに水分量を調整(まずは★を入れ、次に☆のしいたけ&昆布だし、最後に鰹だしを入れる)
- 4
具(鶏もも肉、人参、ごぼう、油揚げ、しいたけ、昆布)を入れ、炊飯器のスイッチオン!
コツ・ポイント
作った翌日にお茶漬けにするのが我が家の習慣。しっかりとした味付けにしてる方が、お茶漬けにした時、妙に美味しいんですよねー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単おいしい!しっかり味の炊き込みご飯 簡単おいしい!しっかり味の炊き込みご飯
我が家の子供は鶏肉アレルギーがあるので野菜のみで作りました。しっかり味なのでお茶漬けにしても美味しいですよ!Okakey
-
-
具だくさん!味が染みてる炊き込みごはん 具だくさん!味が染みてる炊き込みごはん
最初に具材を炒めて、煮て、味付けします。それが決め手。飽きが来ない「鶏五目炊き込みご飯」です。食べすぎ注意!! Reo's mam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18073489