づけマグロと漬物混ぜやまかけどんぶり!

umamizuki
umamizuki @cook_40082061

安い赤身マグロでも、づけマグロにするとなぜかいける。山の幸ととともにいただきます!漬物の食感もいい。
このレシピの生い立ち
海鮮の丼物に山のものがはいったものをつくりたくてこうしました。

づけマグロと漬物混ぜやまかけどんぶり!

安い赤身マグロでも、づけマグロにするとなぜかいける。山の幸ととともにいただきます!漬物の食感もいい。
このレシピの生い立ち
海鮮の丼物に山のものがはいったものをつくりたくてこうしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ごはん 3人分
  2. マグロのぶつ 400g弱
  3. 醤油 適量
  4. お酒 醤油の1/4ぐらい
  5. みりん 大1ぐらい
  6. だし昆布 適当
  7. なめこ 1パック
  8. 長芋(とろろに) 15~20cmぐらいのもの1本
  9. かつおだし お玉1~2杯
  10. わさび味のみぶなの漬物 適量
  11. おかめ納豆(ひき割りにする) 2パック(60g)
  12. おおば(せんぎりに) 10枚
  13. 焼き海苔(きざみ海苔にする) 1枚分
  14. 青海苔 適量
  15. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    マグロをつける容器の底に昆布をひいて、その上からマグロを入れる。

  2. 2

    醤油と酒を4:1でいれみりんを大1入れる。ひたひたに。冷蔵庫で1時間漬け込む。

  3. 3

    長芋をとろろにして、覚ました出し汁お玉一杯とあわせてよく混ぜる。なめこは一度ゆでて覚ましてからとろろとあわす。

  4. 4

    どんぶりにご飯をよそい、みぶなの漬物を良く混ぜ込む。

  5. 5

    その上からきざみ海苔をしく。

  6. 6

    なめことろろじるをたっぷりかけて、ひきわりにした納豆とマグロのぶつを盛り付け、せんぎりの大葉を散らす。

  7. 7

    好みでいりゴマ、青海苔をかけ、いただきます。わさびはできれば使わず、みぶなのわさび味で楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
umamizuki
umamizuki @cook_40082061
に公開
中年突入・独身・男性。小田急相模原在住。料理は手間はかけたくないが時間はかける。市販のものを自分で作る好奇心で料理します。手抜きはいや。添加物も詳しくはないがスタンスとしては出来れば避けたい。あと具材をなるべく捨てず有効的に使用したり、とにかく小食なので残さず食べることを心がけてます。食べてもらう相手以上に材料を作った生産者の方にも敬意をもって料理したいです。落合務シェフが大好きです。
もっと読む

似たレシピ