梅おかかでさっぱり♪おじゃがのマヨ和え

餡太郎 @cook_40089005
妊娠2ヶ月。つわりでも美味しくマヨネーズが食べたい!
このレシピの生い立ち
つわりでさっぱりしたものが食べたい私と、こってりしたものが好きな夫。
どちらも満足できるようなメニューを考えていて、さっぱりする梅とこってりしたマヨネーズを合えるに至りました。
梅おかかでさっぱり♪おじゃがのマヨ和え
妊娠2ヶ月。つわりでも美味しくマヨネーズが食べたい!
このレシピの生い立ち
つわりでさっぱりしたものが食べたい私と、こってりしたものが好きな夫。
どちらも満足できるようなメニューを考えていて、さっぱりする梅とこってりしたマヨネーズを合えるに至りました。
作り方
- 1
じゃがいもは1口サイズに切りに、きゅうりは輪切りにします。
わかめは水につけてもどしておきます。 - 2
きゅうりは塩でもんで10分程度おいて水分を絞ります。
じゃがいもは火が通るまでレンジでチン(600wで4分程度)します。 - 3
梅干しは種を取って刻み、《調味料》とボウルに合わせておきます。
- 4
(3)のボウルにあら熱がとれたじゃがいも、水気を切ったきゅうりとわかめを入れ、混ぜたらできあがり。
コツ・ポイント
梅,マヨネーズ、しょうゆ等塩分が多めなので、もうひと味欲しいときはおかかを加えてみてください。
同じ妊婦様で、マヨネーズは重すぎるというときは、抜いて梅おかか和えでも美味しいですよ^^
似たレシピ
-
-
きゅうりの梅おかか和え きゅうりの梅おかか和え
梅干しが入って簡単にさっぱりとした和え物です。これからの季節、きゅうりが安く美味しくなるのでたくさん食べられます!!ちょっとした箸休めにも。 osker☆おすかー -
-
-
-
-
-
-
-
オクラとトマトの梅おかかマヨ和え オクラとトマトの梅おかかマヨ和え
健康長寿を目指し食環境部会で作成した簡単野菜レシピです。野菜一人1日350g目指し、野菜料理をあと1皿増やしましょう。野菜の産地、京都丹波地域(亀岡市、南丹市、京丹波町)でも、野菜を食べる量は足りていません。そこで、きょうと健康長寿推進京都丹波地域府民会議 食環境部会(事務局:京都府南丹保健所)で、募集・編集しレシピを作成しました。詳しくはこちら→https://www.pref.kyoto.jp/nantan/ho-kikaku/recipisyu.html 京都府 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18074797