根菜の焼き浸し

恵Jiro @cook_40051619
なぜか食べるとホッと(´∀`)した気持ちになります(^ω^)
このレシピの生い立ち
揚げ浸しだと油をたくさん使うので、少量の油で済むよう焼きました。
作り方
- 1
レンコンは5㎜幅の輪切りにし、酢水にさらす。長芋は5㎜幅の半月切りにする。(細い物なら輪切りでOKです!)
- 2
エビは殻を剥き、背ワタを取って流水で洗い、キッチンペーパーで水気をとる。
- 3
フライパン(鍋OK)にだし汁を入れ沸騰させ、醤油とみりんを加え更に、ひと煮立ちさせる。煮えたらボウルに移しておく。
- 4
フライパンに油を大さじ1〜2入れ、エビの色が変わるまでしっかり焼く。
- 5
焼けたら浸け汁に入れて味を染み込ませる。油を少し足し、蓮根、長芋も同様に焼き、漬け汁に入れる。
- 6
味が染みたら、器に盛り付けて出来上がり☆
コツ・ポイント
エビは最初に焼いて下さい。レンコンと長芋はどっちから焼いても大丈夫です。つけ汁には短くても10分くらいは浸けて下さい。その方が美味しくなります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18075825