野菜たっぷりの美味しい餃子

chakoちゃん
chakoちゃん @cook_40038648

お肉が多いよりも、野菜がたっぷりの餃子のほうが何故か美味しい!
ほとんどお野菜の、食べたらクセになる餃子です♪
このレシピの生い立ち
家で食べる餃子が一番好きなので、レシピを起こしてみようかと思いました。

野菜たっぷりの美味しい餃子

お肉が多いよりも、野菜がたっぷりの餃子のほうが何故か美味しい!
ほとんどお野菜の、食べたらクセになる餃子です♪
このレシピの生い立ち
家で食べる餃子が一番好きなので、レシピを起こしてみようかと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子大判 48個分(小なら60個くらい)
  1. 餃子の皮(大判) 48枚
  2. 豚ミンチ 200g
  3. 白菜 1/5個分
  4. 塩(白菜の塩もみ用) 小さじ1/2
  5. ニラ 1束
  6. 長ネギ白ネギ 1本分
  7. 干し椎茸 3~4枚
  8. 干し椎茸のもどし汁 大さじ1
  9. ニンニク 1かけ
  10. 生姜 ひとかけ
  11. 1個
  12. ★塩 適宜
  13. ★胡椒 少々
  14. ★砂糖 小さじ1
  15. 片栗粉 大さじ2程度(場合によって加減を)
  16. 胡麻 小さじ1
  17. 胡麻油(焼き用) 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    長ネギとニラを細かく切り、ニンニクと生姜は皮をむき、みじん切りにしておく。

  2. 2

    白菜は細かく切ったあと塩もみをして少し置きよく水を絞る。

  3. 3

    豚ミンチに卵1個を割りいれ、★の調味料を加えて練るようにかき混ぜる。白菜の塩もみ時にも塩を使うので、塩は控えめに。

  4. 4

    手順3に1と2で準備した野菜と、戻した干し椎茸のみじん切りを入れてしっかりとかき混ぜる。揉むようにすると混ぜやすいです。

  5. 5

    椎茸のもどし汁を加えて混ぜたあと、片栗粉を加えてさらに混ぜる。水気が多ければ、片栗粉をもう少し足して硬さの調節を。

  6. 6

    最後に胡麻油を混ぜ合わせたら、餃子のたねの出来上がり。

  7. 7

    包みます。

  8. 8

    フライパンの蓋をして胡麻油で焼きます。焼くとき、水を多め(餃子の半分くらいの深さまで)に入れて、蒸発するのを待ちます。

  9. 9

    水分がなくなって音が変わってきたら蓋を開け、焦げないように注意しながら、裏がパリッとするまでよく焼きます。

  10. 10

    このくらいの焼き加減になったらジューシーで表面カリッとした餃子の出来上がり♪
    酢醤油やポン酢につけて食べます。

コツ・ポイント

・調味料に砂糖を使うこと
・野菜がたっぷり入っていること
・焼くときにたっぷりの水を入れて焼くこと
・表面をカリッと仕上ること

これらを守って作れば美味しく作れるはず!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chakoちゃん
chakoちゃん @cook_40038648
に公開
簡単にできて、美味しければ、料理も楽しい!
もっと読む

似たレシピ