♛鯛deそうめん♛
鯛のアラとえのきに煮卵が嬉しい付け麺仕様♪
このレシピの生い立ち
お友達に教わってから虜です。簡単自己流となってるかも。
作り方
- 1
まずは半熟茹で卵を作っておきます。
鯛は炙って臭みを取ります。 - 2
■を煮たてて弱火で鯛を6,7分煮付け皿に盛り付けておきます
- 3
そうめんと絹さやも茹でて冷水で洗って〆ておきます。
- 4
鯛を煮たツユで卵を3分程煮て煮卵にし、えのきも煮ます
- 5
付け麺なので濃い目ですが、煮詰まっているので最後は玉酒で薄めてツユの濃度を調節してください。江戸っ子風にチョット付けて♪
- 6
余談ですが・・・。
アラでも「鯛の鯛」はちゃんと付いていました♪ハッピー♡
コツ・ポイント
18cmのフライパンで、簡単にアラから取れるおダシが美味しいんです。
しみ込む程煮付けなくても、ツユを付けながら頂くので大丈夫^^
えのきも、とても相性がいいので出来れば使用して♪
似たレシピ
-
-
-
鯛そうめん✿甘辛そうめんは★鯛の煮汁で♥ 鯛そうめん✿甘辛そうめんは★鯛の煮汁で♥
鯛を1匹丸ごと甘辛く煮付た鯛そうめん✿お祭りに出される料理のひとつです★煮汁で食べるそうめんは、格別の味です まっちぃなー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18077910