豚バラの煮豚。塩煮豚または醤油味でも!

煮豚をその日いただく分と、ストックの分を同時につくって、さらに塩と醤油の2種類用意します。カツオだしで煮た塩煮豚は抜群。
このレシピの生い立ち
ラーメンやでトンコツベースのスープにカツオだしとかおかかの佃煮とかをトッピングさせたりするので、豚とカツオの組み合わせでいつか煮豚を作ろうと前から思ってました。
豚バラの煮豚。塩煮豚または醤油味でも!
煮豚をその日いただく分と、ストックの分を同時につくって、さらに塩と醤油の2種類用意します。カツオだしで煮た塩煮豚は抜群。
このレシピの生い立ち
ラーメンやでトンコツベースのスープにカツオだしとかおかかの佃煮とかをトッピングさせたりするので、豚とカツオの組み合わせでいつか煮豚を作ろうと前から思ってました。
作り方
- 1
バラブロック4本をまず焼いて表面を固めます。
- 2
フライパンに強火にしてラードを溶かします。
- 3
肉に塩をふって、表面がこんがり狐色になるようにじっくり焼きます。
- 4
煮込み用の鍋に移し、強火にかけ、焼酎1パックすべて一気に注ぎます。
- 5
強火で、アルコール分を十分に飛ばしたら、中火にし、時々なべをゆすりながら、につめていく。
- 6
しるが1/3ぐらいになるまで煮詰める。
- 7
蕎麦茶の葉?実?をフライパンでかるくいって、一杯分の茶をいれて、豚バラのなべへ。
- 8
煮詰めている間にカツオだしを用意して、熱々にしておき、一気に豚バラの鍋へ。ひたひた強。
- 9
沸騰したら、ネギとつぶしたしょうがをいれて、ふたをしてとろ火で3時間煮込む。ネギは力尽きたら捨てます。
- 10
味付けはみりんをお玉一杯、砂糖スプーン1杯を入れ、塩は味をみて入れていく。今回は大3弱いれました。
- 11
3時間にるととろとろになる。取り出すとき崩れるので、トング二個つかってそーっと取りだします。
- 12
とりだして休ませると、少ししまって扱いやすくなります。
- 13
2本のうち1本を半分にして小さい片手鍋にいれチャーシューダレをいれひと煮立ちさせる。タレは醤油だけでも可。
- 14
タレにつけたものはそのまま1~2日冷蔵庫で保管して、もう一度鍋で火を通して、さましてから冷凍保存。塩煮豚は冷凍保存。
- 15
※作った日は、4本のうち4人で2本を塩味のまま沖縄麩、しいたけ、白菜をさらに入れて煮込んでいただきました。
コツ・ポイント
黒豚をつかったので薩摩の芋焼酎があうかなぁとあてずっぽうでやってみましたが、いつも料理は日本酒ばっかりなので、割と焼酎の味が汁にのこりますし正解でした。でも良く見たらばら肉が鹿児島産ではありませんでした。焼酎はしっかり煮詰めましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
♪♪ とろっとろの・・・塩煮豚 ♪♪ ♪♪ とろっとろの・・・塩煮豚 ♪♪
圧力鍋で煮込んで…おいしいトロトロの煮豚が出来ました。しょうゆも入ってますが、塩あじがメインです。まだ 試していないですが、煮汁は中華麺を茹でて シンプル中華麺のスープにいけそうです。試したら upします。 wama -
絶品!!こっくりとろとろキャラメル塩煮豚 絶品!!こっくりとろとろキャラメル塩煮豚
調味料は塩と砂糖だけ!まるで醤油が入っているかのような色つやとコクのある味!意外にさっぱりしていてびっくりな美味しさ! 河埜玲子 -
梅酒で柔らか✿さっぱり上品な塩煮豚 梅酒で柔らか✿さっぱり上品な塩煮豚
梅酒の風味を生かすために、塩味の煮豚に仕上げました✿フライパンひとつで簡単に、上品な梅の風味いっぱいの煮豚が楽しめます♫ 河埜玲子 -
その他のレシピ